ワクチン異物混入問題や「抗体量4分の1に減少」の研究結果で不安に…専門家の見解は?

ワクチン

2021/08/27 09:00

 モデルナ製ワクチンで異物混入があったことが8月26日、明らかになり、「ワクチンは大丈夫なのか」という声が上がっている。一方、ファイザー製ワクチンについては、接種3か月後に「抗体の量がピーク時の4分の1に減った」という研究結果が報じられ、ワクチンの効果について不安を抱いた人も多い。日常生活を取り戻すための最も有効な策として期待を集めるワクチン。こうした情報をどう評価すればいいのか、専門家に話を聞いた。

あわせて読みたい

  • ワクチン副反応で解熱鎮痛剤の需要増 服用のタイミングを専門家に聞く

    ワクチン副反応で解熱鎮痛剤の需要増 服用のタイミングを専門家に聞く

    dot.

    7/27

    ワクチン3回目接種 英米のデータが示す「種類」よりも「打つこと」の重要性

    ワクチン3回目接種 英米のデータが示す「種類」よりも「打つこと」の重要性

    AERA

    2/16

  • 新型コロナワクチン「3回目の副反応は?」「インフルとどっちを優先すべき?」 専門家の見解は

    新型コロナワクチン「3回目の副反応は?」「インフルとどっちを優先すべき?」 専門家の見解は

    dot.

    11/10

    東京で8月末に「1日1万人超え」も “2回接種”もマスクは必須

    東京で8月末に「1日1万人超え」も “2回接種”もマスクは必須

    週刊朝日

    8/5

  • 【独自】異物混入問題のモデルナワクチンは衆議院職域接種でも使われていた 議員関係者から不安の声

    【独自】異物混入問題のモデルナワクチンは衆議院職域接種でも使われていた 議員関係者から不安の声

    dot.

    8/26

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す