最近は“大人しく”なった? Jリーグサポーターたちの「度を越した」行動の数々

2021/05/10 18:00

 昨年より続くコロナ禍により、Jリーグの各スタジアムの風景、そして応援スタイルは大きく変わってしまった。改めてクラブとサポーターの関係の再構築が求められているが、過去の歴史を振り返れば、これまでもサポーターの在り方が問われる数々の“事件”が起こっている。

あわせて読みたい

  • 浦和レッズ横断幕問題 差別的なのはサポーターだけじゃない?

    浦和レッズ横断幕問題 差別的なのはサポーターだけじゃない?

    週刊朝日

    3/19

    浦和レッズ「歴史的V逸」のウラに何があったのか?

    浦和レッズ「歴史的V逸」のウラに何があったのか?

    dot.

    12/7

  • 優勝候補の一角から一転…まさかの「J2落ち」となったチームは?

    優勝候補の一角から一転…まさかの「J2落ち」となったチームは?

    dot.

    8/6

    Jリーグ、新外国人合流で好転したのは? 逆に機能せず苦しむチームも…

    Jリーグ、新外国人合流で好転したのは? 逆に機能せず苦しむチームも…

    dot.

    5/24

  • Jリーグ開幕から早くも“明暗” 「期待できるチーム」&「危ないチーム」はどこだ

    Jリーグ開幕から早くも“明暗” 「期待できるチーム」&「危ないチーム」はどこだ

    dot.

    3/6

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す