デマに惑わされて買い占めに走った人へ 専門家が教えるトイレットペーパー備蓄のコツ

2021/03/11 11:32

 ないと困るものといえば、トイレットペーパー。防災備蓄のリストに入っていますか。人はデマに惑わされやすく、新型コロナウィルスの流行初期にも買い占めが起きました。いざという時、スーパーやドラックストアに長蛇の列を作らないためにも、トイレットペーパーの備蓄は普段からしておきたいものです。防災備蓄収納マスタープランナーで、防災士の堀中里香さんが、備蓄のコツを教えます。

あわせて読みたい

  • においや漏れは大丈夫?災害用に簡易トイレを使ってみた 防災士のチェックポイント

    においや漏れは大丈夫?災害用に簡易トイレを使ってみた 防災士のチェックポイント

    dot.

    3/10

    防災士が教える「非常持ち出し袋」の正しい作り方 背負って走れる?詰め方にコツも

    防災士が教える「非常持ち出し袋」の正しい作り方 背負って走れる?詰め方にコツも

    dot.

    2/14

  • 災害時の連絡手段、公衆電話は今どこにある? 10年前から半減、使用経験ない若者も

    災害時の連絡手段、公衆電話は今どこにある? 10年前から半減、使用経験ない若者も

    dot.

    3/10

    防災備蓄ローリングストックを続けるコツ うっかり賞味期限切れを365日防ぐには?

    防災備蓄ローリングストックを続けるコツ うっかり賞味期限切れを365日防ぐには?

    dot.

    2/14

  • 日頃からできる災害時の備え 防災備蓄を定着させる「ローリングストック」を

    日頃からできる災害時の備え 防災備蓄を定着させる「ローリングストック」を

    tenki.jp

    2/24

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す