近本がプレーする阪神の本拠地・甲子園球場 (c)朝日新聞社
近本がプレーする阪神の本拠地・甲子園球場 (c)朝日新聞社

 阪神・近本光司の外野守備は上手い。

【写真】「平成で最もカッコいいバッティングフォーム」はこの選手!

 オリックスなどで名外野手として鳴らした本西厚博が絶賛するほど。イチローや新庄剛志クラスの外野手になる可能性があるという。

「近本に大きな可能性を感じる。守備に大事なスピードを持っている。打球感のようなものも良いので、1歩目のスタートも早い。まだまだ荒さはあるが安定感も出てきた。センターラインにああいう選手がいれば守備の核ができる。プロ経験を重ねれば、さらに進歩できるはず」

 近本は阪神の1番打者に定着しチームの顔に成長を遂げた。ルーキーイヤーから2年連続100安打など、数字的にわかりやすい打撃や走塁面がクローズアップされやすい。しかし近本の最大の武器は守備だと本西は語る。

 外野守備の極意、名手に共通する技術とは何なのか。

 まず大事なのは『打球判断』だ。ダイビングやスライディングでの捕球は見た目は派手だ。プロとして華を感じさせるが、そういうプレーを極力行わない選手が上手い外野手。通常ならワンハンドで捕球するような打球を、送球しやすい体勢で捕れるのは『打球判断』が正しくできているからだ。

「打った瞬間に打球の落下点を正確に予測できないといけない。投球とバットに当たる角度を見極めることが重要。落下点が予測できれば無駄なコースを走らず、一直線で向かえるのでギリギリの打球も追いつくことができる。1秒にも満たないゼロコンマの世界だが、距離としては1メートル近く違ってくる。上達するには、実戦に即した打球を数多く見て判断能力を高めるしかなく、ノックだけではダメ。打撃練習やシート打撃といった、投球を打者が打つ『実弾』を捕球するしかない」

『打球判断』によって可能になるのが『目きり』。打球を目で追わないで落下点まで走る方法だ。『目きり』が外野手の優劣を決定する、とまで言い切る。

「テレビ中継などで『打球をしっかり見て追っている』というのを聞く。あれは『目きり』ができていないことで、良いことではない。良い外野手は、打った瞬間と捕球時しか打球を見ない。最短距離で最も速く捕球地点へ行くことができる。また『目きり』をしないからフェンスにぶつかったり、他の野手と交錯したりもする。守備範囲が広がることとケガをしないことの両得をもたらしてくれる。『打球判断』の中に『目きり』も含まれるが、この2つは意識持って練習すれば必ず上手くなる」

次のページ
近本の送球の能力は?