オリックス時代にイチローや田口壮(現オリックス野手総合兼打撃コーチ)が、本西から『目きり』の重要性を学んだのは有名な話。最短距離で落下地点へ行けるため、捕球にかける労力も少なくなる。長いシーズンを戦い抜くためには疲労を溜めないことも重要。小さいことの積み重ねが、後になって影響を及ぼすこともある。

「春季キャンプの時、特守で一緒にノックを受けたが、彼らが先にバテた。当時はまだ『目きり』技術が全盛期ほどには熟成されていなかった。そういう経験を重ねて2人ともどんどん上達した。近本は中堅手なので外野の中で守備範囲が最も広いポジション。『打球判断』と『目きり』が上手くなれば、広い甲子園でもさらにカバーできる範囲が広がる。また体力消耗を抑えることで、先頭打者を任される攻撃面にもプラスになるはず」

『打球判断』『目きり』とともに重要なのが『送球』。

 守備の目的は、捕球はもちろんその後の送球で失点を防ぐこと。どんなに肩が強く遠投が優れていても、それだけでは外野手の『送球』としては不十分。相手走者を刺したり、進塁させないための送球には、『早く、強く、正確』が求められる。

「過去1番と感じたのは新庄。捕球してからのモーションが早く、速くて強い球を抑えた軌道で投げていた。シートノックを一緒に受けて近くで見るとよくわかる。送球フォームに力感を感じないが、正確な送球を狙ったところに投げる。これは現役時代の高橋由伸(元巨人)などもそうだった。正確な送球が常にできれば、相手走者は進塁を止めるようになる。これだけでも野手の勝ち。逆に肩が強くても正確性がなければ、走者は常に進塁を企てて来る」

「近本の送球はまだ発展途上。現在は俊足を生かして打球にチャージ、そのままの勢いで送球している感じ。強い球は投げられるが多少逸れてしまうことが目に付く。広い甲子園の最も遠い守備位置から投げる、という意識も働いてしまうのだろう。だが新庄は阪神在籍時、同じ中堅手だったが素早く正確な送球を行っていた。いろいろな外野手の送球を参考にしながら、近本自身に最も適したスタイルを見つけ出し磨いて欲しい」

次のページ
近本以外で注目の外野手は?