「ルールに従わない」イスラエル人と新型コロナ感染の関係

連載「金閣寺を60回訪れたイスラエル人教授の“ニッポン学”」

金閣寺を60回訪れたイスラエル人教授の“ニッポン学”

2020/10/03 16:00

 新型コロナウイルスの感染者数が減らないイスラエルは9月、再び3週間のロックダウン(都市封鎖)に突入しました。これは春に1カ月以上にわたるロックダウンが終了してから2度目です。今回はもちろん「第2波」の影響です。イスラエルでは9月中旬において、毎日約5000人の新たな感染者が出ており、累計では15万人に上ります。イスラエルの人口は約900万人ですよ。日本は人口1億2千万人で累計8万人です。いかにイスラエルが多いかわかるでしょう。

あわせて読みたい

  • コロナ禍が生んだ、イスラエルとパレスチナのコラボ
    筆者の顔写真

    Nissim Otmazgin

    コロナ禍が生んだ、イスラエルとパレスチナのコラボ

    dot.

    5/31

    イスラエルでコロナの状況が安定しても国境を開かない本当の理由
    筆者の顔写真

    Nissim Otmazgin

    イスラエルでコロナの状況が安定しても国境を開かない本当の理由

    dot.

    6/30

  • 男女共に兵役を経て入学 イスラエルと日本の大学生は、こんなに違う
    筆者の顔写真

    Nissim Otmazgin

    男女共に兵役を経て入学 イスラエルと日本の大学生は、こんなに違う

    dot.

    6/25

    国民の8%がベジタリアンのイスラエル コロナ禍で起きた食文化の変化
    筆者の顔写真

    Nissim Otmazgin

    国民の8%がベジタリアンのイスラエル コロナ禍で起きた食文化の変化

    dot.

    4/24

  • イスラエル人は天皇陛下に関心が高い
    筆者の顔写真

    Nissim Otmazgin

    イスラエル人は天皇陛下に関心が高い

    dot.

    1/17

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す