心臓発作による突然死は、スポーツ中に起きやすい! 「心臓震盪」にも注意

スポーツ医が語る「スポーツ×医療」まるわかり講座

ヘルス

2020/09/14 07:00

 心臓発作による突然死は、ごくまれにしか起こりません。しかし、スポーツ中またはその後は、安静時に比べて発生率が増加することが知られています。スポーツは心臓にどのような影響を与えるのか、また運動にともなう突然死を防止するために何をすればよいのか、日本スポーツ医学財団理事長の松本秀男医師に教えてもらいます。

あわせて読みたい

  • 生存率低い慢性心不全 「約7割に有効」な新兵器

    生存率低い慢性心不全 「約7割に有効」な新兵器

    週刊朝日

    7/5

    ペットボトルの意外な活用法 心肺蘇生訓練には「南アルプスの天然水」が最適?

    ペットボトルの意外な活用法 心肺蘇生訓練には「南アルプスの天然水」が最適?

    AERA

    5/27

  • 【ペースメーカー治療】突然死のリスクが高い不整脈 デバイス植え込み後の管理が重要

    【ペースメーカー治療】突然死のリスクが高い不整脈 デバイス植え込み後の管理が重要

    dot.

    3/31

    【不整脈】突然死や脳梗塞につながる危険なものも 脈拍測定を習慣づけて早期に異常の把握を

    【不整脈】突然死や脳梗塞につながる危険なものも 脈拍測定を習慣づけて早期に異常の把握を

    dot.

    1/28

  • 高血圧患者の医師が警告 サイレントキラーの恐ろしさと改善策

    高血圧患者の医師が警告 サイレントキラーの恐ろしさと改善策

    dot.

    11/18

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す