気づいたら一刻も早く救急車を 脳梗塞の典型的な三つの症状とは

ヘルス

2020/07/07 17:00

 かつて国民病とも言われた脳卒中(脳血管疾患)は、現在でも日本人の死因の第4位で全死亡者数の8%に上る。脳梗塞は脳卒中のうち約7割を占め、後遺症が残って寝たきりや要介護になる可能性も高く、予防が非常に重要だ。週刊朝日ムック『新「名医」の最新治療2020』では、原因や症状、予防について専門医に取材した。

あわせて読みたい

  • 脳卒中の5つのサイン 症状が出たら迷わず救急車を呼んで 脳梗塞には前兆がみられることも

    脳卒中の5つのサイン 症状が出たら迷わず救急車を呼んで 脳梗塞には前兆がみられることも

    dot.

    3/16

    脳梗塞発症者の2人に1人は再発のおそれ リスク管理や予防が必須

    脳梗塞発症者の2人に1人は再発のおそれ リスク管理や予防が必須

    dot.

    7/8

  • 冬と夏が特にアブない脳梗塞 脳卒中の約6割を占めるその症状と治療法とは?

    冬と夏が特にアブない脳梗塞 脳卒中の約6割を占めるその症状と治療法とは?

    dot.

    12/29

    心房細動患者の3人に1人が脳梗塞に 医師が解説する「見逃し」の防ぎ方

    心房細動患者の3人に1人が脳梗塞に 医師が解説する「見逃し」の防ぎ方

    週刊朝日

    7/30

  • 2人に1人は動悸に気づかず 夏の脳卒中は血管ストレッチで防げ!

    2人に1人は動悸に気づかず 夏の脳卒中は血管ストレッチで防げ!

    週刊朝日

    8/5

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す