「親の命と仕事、どちらが大切なんですか?」 医師の心ない言葉に患者は…

現役皮膚科医がつづる “患者さんと一緒に考えたいこと、伝えたいこと”

ヘルス

2020/03/27 07:00

 病院で医師から治療の説明を受け、患者がわからないことを質問すると、明確な回答が返ってこない場面があります。医療には不確かな部分も多いため、医師が答えにくいこともありますが、だからこそ、医師と患者とのコミュニケーションが重要となります。『心にしみる皮膚の話』の著者で、京都大学医学部特定准教授の大塚篤司医師が、友人の事例をもとに患者とのコミュニケーションについて考えます。

あわせて読みたい

  • 【子宮・卵巣がん手術数全国1位】がん研有明病院 金尾祐之医師 「最後の砦」として命託される

    【子宮・卵巣がん手術数全国1位】がん研有明病院 金尾祐之医師 「最後の砦」として命託される

    dot.

    2/27

    トップ医師らが告白 高齢者の「肝がん」手術の実態

    トップ医師らが告白 高齢者の「肝がん」手術の実態

    dot.

    2/26

  • 『がんと闘うな』で賛否の近藤誠医師を信じるべきか 医師の見解は?
    筆者の顔写真

    上昌広

    『がんと闘うな』で賛否の近藤誠医師を信じるべきか 医師の見解は?

    dot.

    1/5

    「お金お金と言いながら、患者を治すマインドが熱い」 ブラック・ジャックの魅力

    「お金お金と言いながら、患者を治すマインドが熱い」 ブラック・ジャックの魅力

    週刊朝日

    4/22

  • 股関節&首・腰の手術で安心できる病院は?  医師に聞く見極め方

    股関節&首・腰の手術で安心できる病院は?  医師に聞く見極め方

    週刊朝日

    11/3

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す