お酒を飲むと「癌」や「認知症」のリスクが上がる? 英国で驚きの研究結果

ちょっとだけ医見手帖(山本佳奈医師)

がん

2019/04/10 07:00

 日々の生活のなかでちょっと気になる出来事やニュースを、2人の女性医師が医療や健康の面から解説するコラム「ちょっとだけ医見手帖」。今回は、お酒と癌や認知症、労働時間などの関係性について、NPO法人医療ガバナンス研究所の内科医・山本佳奈医師が「医見」します。

あわせて読みたい

  • 「なぜ、お酒を飲むと人は酔っぱらうの?」日本人が酒に弱い理由を感染症医が語る
    筆者の顔写真

    岩田健太郎

    「なぜ、お酒を飲むと人は酔っぱらうの?」日本人が酒に弱い理由を感染症医が語る

    dot.

    6/18

    桜の開花ももうすぐ! お花見シーズン直前の今、知っておきたい「お酒のなぜ」をご紹介!

    桜の開花ももうすぐ! お花見シーズン直前の今、知っておきたい「お酒のなぜ」をご紹介!

    tenki.jp

    3/13

  • お酒で顔が赤くなる人は要注意 食道がんの発症リスクが高い人とは

    お酒で顔が赤くなる人は要注意 食道がんの発症リスクが高い人とは

    週刊朝日

    3/24

    授乳中のアルコール、いいの?ダメなの? ママ医師が最新研究結果から考察
    筆者の顔写真

    森田麻里子

    授乳中のアルコール、いいの?ダメなの? ママ医師が最新研究結果から考察

    dot.

    8/8

  • 「酒は百薬の長」ではなかった! 「少量でも健康に悪影響」医師が警鐘 最新研究で判明

    「酒は百薬の長」ではなかった! 「少量でも健康に悪影響」医師が警鐘 最新研究で判明

    dot.

    3/17

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す