イチロー引退【会見全文・前編】「監督は絶対無理。人望ない」「日本復帰の選択肢はない」

イチロー

2019/03/22 08:27

──どうしてでしょう。

 それはここでは言えないなあ(会場笑)。最低50歳までって本当に思っていたし、それは叶わずで、有言不実行な男になってしまったわけですし。その表現をしてこなかったらここまでできなかったかもなという思いもあります。だから、言葉にすること、難しいかもしれないけど言葉にして表現するというのは、目標に近づく一つの方法ではないかなと思います。

──野球に費やしてきた膨大な時間、これからそういう膨大な時間とどういう風に付き合いますか。

 これからの膨大な時間ということですか。それとも、これからの膨大な時間とどう付き合うかということですか。

──これからの膨大な時間をということです。

 ちょっと今はわからないですね。ただ、たぶん明日もトレーニングをしていますよ。それは変わらないでしょうね。僕はじっとしていられないから。動き回っているでしょうね。だからゆっくりしたいとか全然ないですよ。全然ない。たぶん動き回ってます。

──イチロー選手の生き様でファンの方に伝わっていたらうれしいということはありますか。

 生き様というのは僕にはよくわからないですけど、生き方と考えれば、さきほどもお話しましたけれども、人より頑張ることなんてとてもできないんですよね。

 あくまで測りは自分の中にある。それで自分なりにその測りを使いながら、自分の限界を見ながらちょっと超えていくということを繰り返していく。そうすると、いつの間にかこんな自分になっているんだという状態になって。

 だから少しずつの積み重ねが、それでしか自分を超えていけないと思うんですよね。一気に高みに行こうとすると、今の自分の状態とギャップがありすぎて、それは続けられないと僕は考えているので。地道に進むしかない。進むというか、進むだけではないですね。後退もしながら、あるときは後退しかしない時期もあると思うので。でも、自分がやると決めたことを信じてやっていく。

 でも、それが正解とは限らないわけですよね。間違ったことを続けてしまっていることもあるんですけど。でも、そうやって遠回りをすることでしか本当の自分に出会えないというか、そんな気がしているので。そうやって自分なりに重ねてきたことを、今日のゲーム後のファンの方の気持ちですよね。ひょっとしたらそんなところを見ていただいていたのかなと。それはうれしかったです。そうであればうれしいし、そうじゃなくてもうれしいです。あれは。

NEXT

引退後は「元イチロー」になる?

1 2 3 4 5 6 7 8

あわせて読みたい

  • イチロー引退【会見全文・後編】「大谷翔平は世界一の選手に」「外国人になって人の痛み想像した」

    イチロー引退【会見全文・後編】「大谷翔平は世界一の選手に」「外国人になって人の痛み想像した」

    dot.

    3/22

    イチロー監督と松井秀喜監督の対決は実現するか?

    イチロー監督と松井秀喜監督の対決は実現するか?

    週刊朝日

    1/1

  • イチロー引退会見に丸山茂樹が共感「パワーで押し切る世界に」
    筆者の顔写真

    丸山茂樹

    イチロー引退会見に丸山茂樹が共感「パワーで押し切る世界に」

    週刊朝日

    4/7

    世界中に広がる「イチローロス」 指導者としての復帰はどこで?

    世界中に広がる「イチローロス」 指導者としての復帰はどこで?

    週刊朝日

    3/22

  • 「イチローが『せんぱ~い』と声をかけてくれた」 金村義明、山崎武司が語る素顔

    「イチローが『せんぱ~い』と声をかけてくれた」 金村義明、山崎武司が語る素顔

    週刊朝日

    3/22

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す