競争率「数百倍」を突破した宇宙飛行士・山崎直子さんが東大工学部を選んだ理由

教育

2018/11/18 16:00

 2010年、女性宇宙飛行士としてスペースシャトルに乗り込んだ山崎直子さんが、自身の学生時代を振り返りつつ、現代の多忙な若者たちにアドバイスを送った。「国公立大学 by AERA 2019」(朝日新聞出版)からお届けする。

あわせて読みたい

  • 宇宙飛行士・山崎直子を東大現役合格に導いた受験ノウハウ

    宇宙飛行士・山崎直子を東大現役合格に導いた受験ノウハウ

    dot.

    3/28

    野口聡一「宇宙をやるなら東大だなと。出発点は高3の時に読んだ本」 大宮エリーとの対談で明かす

    野口聡一「宇宙をやるなら東大だなと。出発点は高3の時に読んだ本」 大宮エリーとの対談で明かす

    AERA

    7/10

  • なぜ宇宙船内に医師クルーが必要? 医療緊急事態に最短「月へは3日、火星なら半年!」

    なぜ宇宙船内に医師クルーが必要? 医療緊急事態に最短「月へは3日、火星なら半年!」

    dot.

    2/20

    宇宙飛行士に必要な「文系」能力と「理系」発想

    宇宙飛行士に必要な「文系」能力と「理系」発想

    AERA

    4/16

  • 山崎直子さんが宇宙で経験「閉鎖的な空間でもけんかにならない」訳とは?

    山崎直子さんが宇宙で経験「閉鎖的な空間でもけんかにならない」訳とは?

    dot.

    12/9

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す