彼女は声がやや甲高い上に、話し方も一本調子で淡々としている。だから、深刻な話をしていても暗くなりすぎず、明るく笑い飛ばせるようなユルい雰囲気が常ににじみ出ている。そのスキだらけのダラッとした感じが、人物ドキュメントの手法としては一周回って画期的だった。

 そんな弘中の話を聞く若林の反応も絶妙である。彼は事前にどんな話なのかを一切聞かされずに収録に臨んでいるという。それでも、絶妙のバランス感覚で的確なリアクションを返して、彼女がスキを見せたときにはすかさずツッコミをいれていく。

 また、若林の交際報道が出た直後、弘中がさっそくそれをネタにして若林を問い詰めたことがあった。その後、今度は弘中のスキャンダルが出たときには、若林が喜々として反撃に出ていた。若林と弘中のそんな掛け合いもこの番組の見どころの1つだ。

 激レアな体験を持っている人ばかりを取り上げているとはいえ、そのほとんどは無名の一般人である。それでも、そのエピソードが毎回面白いのは、スタッフが入念なリサーチを行って興味深いネタを発掘しているからだ。

 また、この番組では、最初は何の特徴もない一般人のように見えていた人が、実はとんでもない経験をしていたりすることが判明する。そこから伝わってくるのは、普通の人の人生こそがそもそも面白いものだということ。「何の特徴もない人」なんて本当は存在しない。誰もが「もともと特別なオンリーワン」なのだ。

 珍しい体験をした人の人物ドキュメントを、ポップな演出で堅苦しく形で見せているのが『激レアさんを連れてきた。』の新しさだ。この勢いでゴールデンタイムに進出して、テレビ朝日を支える看板番組に成長する可能性も十分にありそうだ。(ラリー遠田)

著者プロフィールを見る
ラリー遠田

ラリー遠田

ラリー遠田(らりー・とおだ)/作家・お笑い評論家。お笑いやテレビに関する評論、執筆、イベント企画などを手掛ける。『イロモンガール』(白泉社)の漫画原作、『教養としての平成お笑い史』(ディスカヴァー携書)、『とんねるずと「めちゃイケ」の終わり<ポスト平成>のテレビバラエティ論』 (イースト新書)など著書多数。近著は『お笑い世代論 ドリフから霜降り明星まで』(光文社新書)。http://owa-writer.com/

ラリー遠田の記事一覧はこちら