福良淳一監督はセンターラインの問題を解決できるか (c)朝日新聞社
福良淳一監督はセンターラインの問題を解決できるか (c)朝日新聞社

 捕手、二塁、遊撃、そして中堅。フィールドのど真ん中を貫く一本の線になる4つのポジションを野球では「センターライン」と呼び、チーム作りの根幹を担うと言われている。

 ソフトバンクなら、捕手・甲斐拓也、遊撃・今宮健太、二塁・明石健志、中堅・柳田悠岐。広島なら捕手・会沢翼、遊撃・田中広輔、二塁・菊池涼介、中堅・丸佳浩。そのメンバーを見ただけで、一目瞭然だ。センターラインの強さは、まさしくチームの強さに直結するのだ。

 ところが、現状のオリックスはその最重要ラインのポジションが定まっていないのだ。福良淳一監督がとりわけ悩んでいるのは二遊間。ショートの安達了一は国指定の難病・潰瘍性大腸炎との闘病が続いており、体調次第でいつ戦線離脱するのか、その不安と表裏一体の状態だ。

 安達の不在時をカバーするバックアップに目を移すと、これがまたコマ不足が否めない。4年目の宗佑磨は伸び悩み、2年目の岡崎大輔はまだまだ体力不足。ルーキーの福田周平の実戦型の堅実なバッティングは評価が高いが、守備力を含めた総合力は未知数。「安達が1年間やれれば、何の問題もないんだけど」と福良監督は言うが、安達に“万が一”があれば、途端にセンターラインが崩れる恐れが大なのだ。

 二塁手も、レギュラーの最右翼は3年目の大城滉二になるが、バッティングに難がある。4年目の西野真弘は打に定評があるが、守備面に不安がある。お互い、帯に短し、たすきに……の状態で「西野は守りがしんどい。二遊間はゲッツーが取れないといけないし、守るなら大城だろうけど」と指揮官。いまだに起用法を決めかねている。

 さらにセンター。総合力では後藤駿太だが、打撃の安定感に欠ける。武田健吾、杉本裕太郎はバッティングは魅力だが、守備面で不安が残る。チーム内では「イチローさんが来てくれたら、一気に解消する」と、冗談とも本気ともつかない“構想”がささやかれる始末。宮崎キャンプ中には、遊撃手として伸び悩む宗の高い身体能力を買って、センターへコンバートするプランも浮上してきた。それはレギュラー候補の若手たちに決め手を欠いている現状の裏返しとも言える。捕手に関しても、若月健矢は強肩が魅力も打力で期待できず、伊藤光は打で優位もリード面では首脳陣の信頼をまだつかみ切れていない。

次のページ
“オリックスあるある”を覆せるか?