1泊2日60万円で全身の血管を診断 国循式“攻めの予防”「高度循環器ドック」とは

ヘルス

2017/10/29 16:00

 脳卒中や心筋梗塞など血管の異常で起こる病気は、健康に見える人にも突然襲ってくる。突然死を招くこれらの病気を研究する最先端の国立機関が、国立循環器病研究センター(以下、国循)だ。発売中の週刊朝日MOOK「血管を強くして突然死を防ぐ! 脳卒中と心臓病のいい病院」では、病気のリスクをいち早く見つける、国循式の“攻めの予防”を追った。

あわせて読みたい

  • 腹囲だけでなく◯◯◯もチェック! 健康寿命を延ばす「健康診断」活用術

    腹囲だけでなく◯◯◯もチェック! 健康寿命を延ばす「健康診断」活用術

    週刊朝日

    4/15

    眼の検査で脳卒中リスクがわかる! 高血圧や糖尿病、動脈硬化まで…

    眼の検査で脳卒中リスクがわかる! 高血圧や糖尿病、動脈硬化まで…

    dot.

    8/9

  • コレステロール、中性脂肪は「男女」「年齢」で基準値が違う! 参考にするべき数値をチェック

    コレステロール、中性脂肪は「男女」「年齢」で基準値が違う! 参考にするべき数値をチェック

    セルフドクター

    11/28

    突然片目が見えなくなったら「頸動脈狭窄症」を疑え

    突然片目が見えなくなったら「頸動脈狭窄症」を疑え

    週刊朝日

    2/7

  • 定期健診「異常なし」でも心筋梗塞に… 40歳から受けたい「血管」検査

    定期健診「異常なし」でも心筋梗塞に… 40歳から受けたい「血管」検査

    dot.

    10/29

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す