日ハムの育成で能力が大きく引き出されるであろう履正社の安田 (c)朝日新聞社
日ハムの育成で能力が大きく引き出されるであろう履正社の安田 (c)朝日新聞社

 今月26日にいよいよプロ野球新人選択会議(ドラフト)が開催される。今年は早稲田実業の清宮幸太郎や広陵の中村奨成をはじめ、高校生の逸材が光る。各球団はどのような思惑でドラフト会議に臨むのか、探ってみよう。今回は今季パ・リーグ5位と低迷した北海道日本ハムファイターズだ。

*  *  *

 日本ハムは昨季の日本一から一気に5位に転落した。

 楽天がシーズン後半戦に入って失速したから、中盤までであっさりと新シーズンに向けたような戦い方に切り替えたのはもったいなかった。3位争いに絡めたはずだ。

 とはいえ、チームは大きな転換期に迫られているのも事実だ。大黒柱の大谷翔平のメジャー挑戦やFA資格者が多く、チームの編成上、すべての選手を引き留めるというわけにはいかない。そのためには、下からの突き上げが必要だった。今季は来年以降の爆発力を蓄えたシーズンにしたかったのかもしれない。そして、今ドラフトでも戦力に厚みを加える素材系の獲得を狙うことになるだろう。

 例年、日本ハムはドラフトでバランスのいい指名ができている。そのため、極端に穴が空くようなチーム作りはしていない。ただ先にも書いたように、大谷翔平や大野奨太、中田翔などFA資格取得者の動向がまだはっきりとしておらず、最悪の場合を想定したドラフト戦略は必要だ。

 捕手はここ数年で高校生を指名してきたから、最重要な課題として狙わないといけないのは長距離砲だ。クリーンアップを打てる強打者がもっと欲しい所だ。

 報道などではスター選手を指名して観客動員につなげるという観点から、早実のスラッガー清宮幸太郎の指名に走ると噂されている。確かに、清宮はどうしても欲しい長距離バッターだが、一番に推したいのはもう一人の高校生スラッガー安田尚憲(履正社)だ。

 清宮ではなく安田を推す理由は、日本ハムのスタイルに合致する選手であるからだ。

 日本ハムは「スカウティングと育成」を根幹にチームづくりをしてきたチームだ。

次のページ