耳が遠い人ほど認知症になりやすい!? 医師に聞いたその理由とは

健康

2017/10/06 07:00

 加齢とともに低下する聴力。「みんなそうだから」「仕方ない」とあきらめてしまう人も多い。でも、聞こえの悪さが認知症につながるとしたら……。それでも「年のせいだから」と放っておきますか? 週刊朝日MOOK「家族で読む予防と備え すべてがわかる認知症2017」では、聞こえと認知機能の関係を医師に尋ねた。

あわせて読みたい

  • 補聴器を買うのに「むやみに高価」「購入を急がせる」販売店は要注意! 専門医が教える選び方

    補聴器を買うのに「むやみに高価」「購入を急がせる」販売店は要注意! 専門医が教える選び方

    週刊朝日

    3/16

    認知症の予防には「聞こえにくい」の放置はダメ 医師は社会的交流の低下リスクを指摘

    認知症の予防には「聞こえにくい」の放置はダメ 医師は社会的交流の低下リスクを指摘

    dot.

    4/16

  • 「耳鳴りが続くと耳が悪くなる」は間違い! 最新医学が明らかにした原因とは?

    「耳鳴りが続くと耳が悪くなる」は間違い! 最新医学が明らかにした原因とは?

    dot.

    4/1

    補聴器が「大きくてカッコ悪い」は昔の話 初心者が陥る5つの誤解

    補聴器が「大きくてカッコ悪い」は昔の話 初心者が陥る5つの誤解

    週刊朝日

    11/24

  • あなたの「聞こえ」をチェック! 放っておくと認知症リスクが高まる

    あなたの「聞こえ」をチェック! 放っておくと認知症リスクが高まる

    週刊朝日

    11/25

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す