DNA呼吸法
DNA呼吸法

 他人の一言に「カチン!」とくることは、誰にでもある。思わずムッとしたり、その場を立ち去ったり、ムキになって言い返したり……。そのせいで、トラブルに拡大することだってある。何とか感情的にならずに、上手に対処できないものだろうか。

「カチンときたときは、“DNA呼吸法”を覚えておくと、役立ちますよ」と話すのは、長年自衛隊員のメンタルトレーニングに教官として携わってきた下園壮太さん。『人間関係の疲れをとる技術』(朝日新書)の著者であり、現在、一般向けに「感情のケアプログラム」を発表し、普及につとめている下園さんにお話を聞いた。

■お母さんの一言にカチン!をおさめた例

「DNA呼吸法」とは具体的にはどのようなものか。まずは、実際に私の「感情のケアプログラム」の講座に通い、実践している一人、都内の40歳女性、Aさんの体験談を紹介しましょう。

 Aさんはお母さんと二人暮らし。仲はいいが、母親の一言に“カチン!”は、日ごろからとても多かったといいます。

 ある日、母娘で連れ立って観劇へ。「その一日は楽しもうと思って、電車の中でも役者さんのことやランチのことをあれこれ、母と楽しく話していたんです。とてもワクワクしながら会話していたのに、母が突然“ところで、あの申請は出したの?”って、言ってきたんです」。

 その申請は、内心ではAさんも気にはなっていたこと。でもAさんはカチン、ときました。(お母さんって、いつもそう。何でこんなときにそんなこと言うの!)。いつもならそのまま口に出して、ケンカに突入するパターンです。

 しかしAさんは、そこで「感情のケアプログラム」で習ったことを思い出しました。

 怒りのピークは「6秒~11秒」で過ぎるもの。だから、まずは我慢。次に、自分の感情を認める。(私はムカついている。だって、お母さん、私の気持ちなんて考えていないんだもん)。

 次に「DNA呼吸法」を5回。すると、感情が落ち着き、(まあ、よくあることだ)と思うことができました。そして、そんな自分に少し自信がわきました。さらに、(例の申請は確かに大切。それを思い出させてくれたのはありがたいのかも)とまで感じることができたのです。

 このプロセスを経て、Aさんは「カチン!」を乗り越え、お母さんに普通に、別の話題で話しかけることができました。いつもならケンカになって、帰ってしまったかもしれないところを、楽しい一日とすることができたのです。

次のページ