有森裕子さんにはある? 新規事業にふさわしい人材に必要な三つの要素

仕事

2016/12/13 07:00

 オリンピックメダリストになるという偉業を成し遂げ、引退後もスポーツを通じてビジネスや社会活動などを展開し新たなアスリート像を生み出し続ける有森裕子さん。その“的確なシフトチェンジ”の秘訣とは。『イノベーションファームって、なんだ?!』(朝日新聞出版)に掲載された、有森さんと、トーマツベンチャーサポートの大平貴久さんの対談を特別に公開する。

あわせて読みたい

  • 「いらんことばっかり言う」? 有森裕子がそう思われている相手とは?

    「いらんことばっかり言う」? 有森裕子がそう思われている相手とは?

    週刊朝日

    2/5

    有森裕子「五輪の開催可否は年内に決めて」 パラ選手はコロナで後遺症リスクも

    有森裕子「五輪の開催可否は年内に決めて」 パラ選手はコロナで後遺症リスクも

    週刊朝日

    7/27

  • 五輪マラソン、札幌開催は「時間との闘い」に 名所巡るコースは難しい?

    五輪マラソン、札幌開催は「時間との闘い」に 名所巡るコースは難しい?

    AERA

    10/30

    有森裕子さんがみた東京五輪開会式。「賛成と反対の立場を超え、意義と未来を伝える大会に」

    有森裕子さんがみた東京五輪開会式。「賛成と反対の立場を超え、意義と未来を伝える大会に」

    AERA

    7/28

  • 疑惑、不公平はもう勘弁 一発勝負のマラソン五輪選考レースはいかにして生まれたか?

    疑惑、不公平はもう勘弁 一発勝負のマラソン五輪選考レースはいかにして生まれたか?

    dot.

    9/14

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す