そうして2011年、何か得られるものはないかと足を運んだ姫路市のコスプレイベントで運命の出会いがあった。会場は、ゲームやアニメの登場人物に扮(ふん)した人たちでにぎわっていたが、気合が入った衣装とは対照的に、手にした剣などの武器は段ボール製。少し残念な印象が漂っていた。そこにいた女性に聞くと、「衣装は作れるけど、剣は作れへんねん」という答えが返ってきた。

 会社に戻った折井さんは、早速プラスチックで剣を制作。軽くて、女性でも持つことができる、本物そっくりの剣だ。4カ月後に行われたコスプレイベントに持参し、前述の女性に「作ってきたで」と渡すと、「何これ!すごい!」と目をキラキラさせて喜んでくれた。その瞬間、「これや!」とひらめいたという。

 ゲーム会社で働いた経験もあるデザイナーの藤原千栄さんにデザインを依頼し、次々とプラスチック武器を作った。デザイン画をプラスチックの精密加工機械用にデータ化し、パーツごとにプラスチックを切り取る。そしてフィルムを張って色をつけ、パーツを張り合わせると完成だ。「材料も工程も、別注のショーケースを作るのと同じ」(折井さん) というが、出来上がりはまったく違う。

 それを持って県内外のコスプレイベントに出展し、撮影に使ってもらった。武器を手にしたとたん、目を輝かせて喜ぶコスプレーヤーたち。「めっちゃ喜んでるわ」と思いながら、気付くと折井さんも笑っていた。

「ものづくりを通していろいろな人と会話できるのが幸せ。もともとは無機質なプラスチックの板やけど、仲良くなれるし、コミュニケーションが取れる。笑顔が生まれる」(折井さん) 

 現在は、コミケやゲームショウに出展するほか、一般の異業種交流会にもプラスチック武器を持参する。参加者同士の会話のきっかけになるし、そこから仕事を紹介されるケースもあるからだ。

 今や「リアル武器屋」となった折井さんだが、こんな願いもある。「子どもたち、男の子にも女の子にも、『日本の職人ってすごい』『ものづくりって仕事も楽しいんや』と思ってほしい。職人には暗い、重労働というイメージもあるが、誇れる仕事だと興味を持ってほしい」。

 気になるプラスチック武器のお値段は、簡単なもので1本5万円ぐらいから。受注して1~2カ月ほどで完成するという。ほしい武器のイラストを描いて送っても良いし、「かっこよく!」「かわいらしく」といったイメージだけでも良いという。高いと思う人もいるかもしれない。しかし、手にした時のわくわく感は、きっと幸せな気分にさせてくれるはずだ。(ライター・南文枝)