「逆算」で、心が穏やかになる3つの理由

働き方

2018/09/18 17:48

 あなたには、かなえたい夢や目標がありますか?その実現に向けて、具体的な行動に移せていますか?どちらもまだだけど、なんとなくもやもやしているこの現状から抜け出したいというなら、本連載がきっとお役に立ちます。『逆算手帳の習慣』(ダイヤモンド社)を上梓したコボリジュンコさんは、同書の中で、夢をかなえる具体的な方法を公開しています。本連載では、ふわふわした夢を現実に変える「逆算思考」と「手帳術」について、わかりやすく解説します。

あわせて読みたい

  • 中学受験を始めたら親がすぐに捨てるべき「逆算思考」とは? 受験に向いていない家庭にならないために

    中学受験を始めたら親がすぐに捨てるべき「逆算思考」とは? 受験に向いていない家庭にならないために

    dot.

    12/17

    ジワジワきてる⁉︎バレットジャーナルで手帳ライフを楽しもう

    ジワジワきてる⁉︎バレットジャーナルで手帳ライフを楽しもう

    tenki.jp

    12/8

  • もうすぐ新年度。あなたは手帳を持つ派?  持たない派?

    もうすぐ新年度。あなたは手帳を持つ派? 持たない派?

    tenki.jp

    3/20

    日本人は肩書き偏重主義?

    日本人は肩書き偏重主義?

    BOOKSTAND

    9/14

  • 高校でも必修化された「探究」、なぜ注目? 探究学習の第一人者が説く「逆算」の学びとの違い
    筆者の顔写真

    安浪京子 矢萩邦彦

    高校でも必修化された「探究」、なぜ注目? 探究学習の第一人者が説く「逆算」の学びとの違い

    dot.

    5/30

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す