NEW

ローソン社長・竹増貞信「スーパーの店頭で牛肉を売る毎日 現場に立つことから見えたもの」
コンビニ百里の道をゆく AERA「コンビニ百里の道をゆく」は、51歳のローソン社長、竹増貞信さんの連載です。経営者のあり方やコンビニの今後について模索する日々をつづります。* * * ローソンの社長になるまでに、営業、広報、社長秘書など様々な仕事を経験してきました。どの仕事もやりがいがあり、日々が発見の連続。その中でも色濃く記...
NEW
「コンビニ百里の道をゆく」は、51歳のローソン社長、竹増貞信さんの連載です。経営者のあり方やコンビニの今後について模索する日々をつづります。* * * ローソンの社長になるまでに、営業、広報、社長秘書など様々な仕事を経験してきました。どの仕事もやりがいがあり、日々が発見の連続。その中でも色濃く記...
「コンビニ百里の道をゆく」は、51歳のローソン社長、竹増貞信さんの連載です。経営者のあり方やコンビニの今後について模索する日々をつづります。* * * 国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」というと、企業や組織などの大きな枠組みで捉えられることが多いですが、一人ひとりの生活にも深く関わっていま...
「コンビニ百里の道をゆく」は、51歳のローソン社長、竹増貞信さんの連載です。経営者のあり方やコンビニの今後について模索する日々をつづります。* * * 体調が悪くて、今すぐ薬がほしい。でも、外に出る元気もない。「自宅に薬が届けばいいのに」と思ったことはありませんか。ローソンでは、一般用医薬品を自...
「コンビニ百里の道をゆく」は、51歳のローソン社長、竹増貞信さんの連載です。経営者のあり方やコンビニの今後について模索する日々をつづります。* * * 人生100年時代と言われ、一つの会社に勤め上げるという価値観も変わりつつあります。 私たちローソンの根っこには、ダイバーシティー&インクルージョ...
「コンビニ百里の道をゆく」は、51歳のローソン社長、竹増貞信さんの連載です。経営者のあり方やコンビニの今後について模索する日々をつづります。* * * 2011年3月11日。多くの方がお亡くなりになった東日本大震災から、間もなく10年を迎えます。 14時46分に地震が発生した後、津波にのまれ、大...