- コラムニスト
- 竹増貞信

竹増貞信
竹増貞信(たけます・さだのぶ)/1969年、大阪府生まれ。大阪大学経済学部卒業後、三菱商事に入社。2014年にローソン副社長に就任。16年6月から代表取締役社長
-
ローソン社長・竹増貞信「社員全員が『経営マインド』を『 「支店長研修』を実施」
「コンビニ百里の道をゆく」は、53歳のローソン社長、竹増貞信さんの連載です。経営者のあり方やコンビニの今後について模索する日々をつづります。* * * 5月からコロナの5類への移行が決まり、日本も
AERA
3/20
-
ローソン社長・竹増貞信「就職活動が本格スタート 『自分の判断と価値観』を大事に、人生は自分で切り開いて」
「コンビニ百里の道をゆく」は、53歳のローソン社長、竹増貞信さんの連載です。経営者のあり方やコンビニの今後について模索する日々をつづります。* * * 3月になり、来年春に卒業する大学生などの就職
AERA
3/13
-
ローソン社長・竹増貞信「肌で感じた世界の勢い ダボス会議で身の引き締まる思い」
「コンビニ百里の道をゆく」は、53歳のローソン社長、竹増貞信さんの連載です。経営者のあり方やコンビニの今後について模索する日々をつづります。* * * 刺激的な体験で、まだ余韻が続いています。政治
AERA
3/6
-
ローソン社長・竹増貞信「日本に生まれ育ったありがたみ もっと学びたい世界遺産」
「コンビニ百里の道をゆく」は、53歳のローソン社長、竹増貞信さんの連載です。経営者のあり方やコンビニの今後について模索する日々をつづります。* * * 皆さんは日本にある「世界遺産」を訪れたことは
AERA
2/27
-
ローソン社長・竹増貞信「気後れ感ないWBC 大谷翔平さん、ダルビッシュ有さんら選出メンバーに胸躍る」
「コンビニ百里の道をゆく」は、53歳のローソン社長、竹増貞信さんの連載です。経営者のあり方やコンビニの今後について模索する日々をつづります。* * * 3月に開催される野球のWBC(ワールド・ベー
AERA
2/20
-
ローソン社長・竹増貞信「からあげクンを急速冷凍で子ども食堂に 流通改革へ実証実験」
「コンビニ百里の道をゆく」は、53歳のローソン社長、竹増貞信さんの連載です。経営者のあり方やコンビニの今後について模索する日々をつづります。* * * ご好評いただいている「からあげクン」や「Lチ
AERA
2/13
-
ローソン社長・竹増貞信「宮本輝さんの直筆手紙 人柄も思い出もにじむ」
「コンビニ百里の道をゆく」は、53歳のローソン社長、竹増貞信さんの連載です。経営者のあり方やコンビニの今後について模索する日々をつづります。* * * 文字を書く。パソコンやスマホが日常のものとな
AERA
2/6
-
ローソン社長・竹増貞信 健康管理も仕事のうち 時には「リスクノーマネジメント」で人生楽しむ
「コンビニ百里の道をゆく」は、53歳のローソン社長、竹増貞信さんの連載です。経営者のあり方やコンビニの今後について模索する日々をつづります。* * * 寒さが続きますね。体調を崩す方もおられるかも
AERA
1/30
-
ローソン社長・竹増貞信「オールドメディアかニューか 『大事なのはそこじゃない』」
「コンビニ百里の道をゆく」は、53歳のローソン社長、竹増貞信さんの連載です。経営者のあり方やコンビニの今後について模索する日々をつづります。* * * 私たちは日頃、さまざまなメディアから情報を得
AERA
1/23
-
ローソン社長・竹増貞信「大雪でも最大限やるべきことを 事前の想定と準備が重要」
「コンビニ百里の道をゆく」は、53歳のローソン社長、竹増貞信さんの連載です。経営者のあり方やコンビニの今後について模索する日々をつづります。* * * 寒いこの季節。美しい雪景色は楽しみですが、大
AERA
1/16
別の視点で考える
特集をすべて見る
この人と一緒に考える
コラムをすべて見る
カテゴリから探す
-
ニュース
-
教育
-
エンタメ
-
スポーツ
-
ヘルス
-
ビジネス