第1032回 パグ脳炎のチャイ、長生きしてね

2013/06/27 10:55

 チャイ(写真、雌)は4歳。わが家で3代目のパグ犬である。3年前に大型スーパーのペットショップで、バレンタインセールとして特価になっていた。
 3週間ほど後に行くとまだ売れ残っており、値段も下がっていた。このまま日がたつとどうなるのか心配になり、その場で購入した。すでに生後7カ月で、成犬に近かった。
 わが家には他にスタンダードプードルが2頭いるので、チャイは彼らとじゃれ合って生活してきた。
 この2月、チャイの右脚がもつれて様子がおかしくなった。近所の獣医さんに診てもらうと、捻挫かもしれないと薬をくれた。ところがその夜、チャイはよだれを流しながら軽い痙攣を起こした。体も冷たい。慌てて動物救急病院に入院させると、「パグ脳炎」の可能性があるからとMRI検査を勧められた。
 検査の結果は、やはりパグ脳炎だった。聞きなれない病名だが、パグに多く、脳が壊死していくので完治はしない。進行を薬で止める努力をするだけである。
 発作で短命に終わる場合もあり、薬が合えば何年か生きることもあるという。
 脳が壊れるということは、徐々に運動機能や記憶がなくなっていくのだろうが、わが家ではいつも通りの生活をさせることに決めた。
 ただ、ベッドやソファに以前のように飛び乗れなくなったので、夜はケージで寝させる。徘徊して階段から落ちるといったことがあるかもしれないからだ。
 食欲は旺盛。お座りも、お手も覚えている。天気のいい日は庭で存分に遊んでいる。名前を呼ぶと一目散に戻ってくるので、記憶もあるようだ。痛みがあるわけではないので、当人は幸せなのかもしれない。
 先代のパグたちは、それぞれ15年の天寿を全うした。チャイも頑張ろう。

あわせて読みたい

  • 第1357回 プディが旅立ち、アローと頑張る

    第1357回 プディが旅立ち、アローと頑張る

    週刊朝日

    1/17

    第1104回 老いてヘンクツ…憎めないムク

    第1104回 老いてヘンクツ…憎めないムク

    週刊朝日

    12/4

  • 【ペットばか】もう私とチャッペーだけに…20歳になる猫との思い出

    【ペットばか】もう私とチャッペーだけに…20歳になる猫との思い出

    週刊朝日

    8/5

    第1320回 チャイム鳴る前からわかる、優れた番犬

    第1320回 チャイム鳴る前からわかる、優れた番犬

    週刊朝日

    4/11

  • 第1253回 癒やしの天才で教育者の素質あり

    第1253回 癒やしの天才で教育者の素質あり

    週刊朝日

    11/30

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す