斉藤和義、新曲「アレ」&札幌の貴重なライブ音源を収録したシングルCDリリース

2018/12/27 17:55

斉藤和義、新曲「アレ」&札幌の貴重なライブ音源を収録したシングルCDリリース
斉藤和義、新曲「アレ」&札幌の貴重なライブ音源を収録したシングルCDリリース


 斉藤和義が、新曲「アレ」を2019年の1月4日から先行配信し、2月20日にCDとしてリリースする。
 この楽曲は、2019年1月9日スタートの日本テレビ系水曜ドラマ『家売るオンナの逆襲』の主題歌。ヴィンテージドラムマシン『Sequential Circuits TOM』とリズムマシン『Roland TR-707』を駆使してリズムが組み立てられた「アレ」の特徴的な打ち込みサウンドは、一度聴くと強烈なインパクトを与えるダンスチューンに仕上がった。そこに日常の些細な違和感を切り取った描写や、前向きさを感じさせるサビ部分の歌詞などが相まって、様々な印象を与えてくれる。ドラマ主題歌書き下ろしとしてのニーズと斉藤和義のオリジナリティが合わさり、見事なポップソングとして昇華された。
 CDにはこのほか、25周年ライブツアーのアフターパーティとして9月19日に札幌のみで、斉藤和義、隅倉弘至、玉田豊夢の3ピースで開催された【KAZUYOSHI SAITO 25th Anniversary Live 1993-2018 25<26 ~これからもヨロチクビーチク~ After Party at Zepp Sapporo】の貴重なライブ音源が、初回限定盤には13曲、通常盤は6曲収録。11月28日にリリースしたばかりのシングル『カラー』には収録されていないライブテイクとなる。
 なお、CDの予約もスタートし、オリジナル特典として『オリジナル アレ クリアファイル(A4サイズ)』が先着でプレゼントされる。

◎リリース情報
先行配信「アレ」
2019/01/04 RELEASE
シングル『アレ』
2019/02/20 RELEASE
<初回限定盤(CD)>
VICL-38500 / 1,800円(tax out)
※初回限定盤のみ豪華三方背ケース仕様
<通常盤(CD)>
VICL-38501 /1,200円(tax out)
【CD(初回限定盤)】
01 アレ
02 Would you join me? (Live Ver.)
03 幸福な朝食 退屈な夕食(Live Ver.)
04 男節(Live Ver.)
05 ずっと好きだった(Live Ver.)
06 Good Luck Baby(Live Ver.)
07 月光(Live Ver.)
08 やさしくなりたい(Live Ver.)
09 FIRE DOG(Live Ver.)
10 マディウォーター(Live Ver.)
11 Hello! Everybody! (Live Ver.)
12 歩いて帰ろう(Live Ver.)
13 ベリー ベリー ストロング~アイネクライネ~(Live Ver.)
14 月影 (Live Ver.)
【CD(通常盤)】
01 アレ
02 幸福な朝食 退屈な夕食(Live Ver.)
03 ずっと好きだった(Live Ver.)
04 やさしくなりたい(Live Ver.)
05 歩いて帰ろう(Live Ver.)
06 ベリー ベリー ストロング~アイネクライネ~(Live Ver.)
07 月影(Live Ver.)

あわせて読みたい

  • 斉藤和義の日本武道館ライブがDVD&Blu-ray&CDでリリース

    斉藤和義の日本武道館ライブがDVD&Blu-ray&CDでリリース

    Billboard JAPAN

    2/8

    斉藤和義プロデュースの映画『アイネクライネナハトムジーク』サントラ詳細が明らかに

    斉藤和義プロデュースの映画『アイネクライネナハトムジーク』サントラ詳細が明らかに

    Billboard JAPAN

    8/8

  • 斉藤和義、ツアーで披露した映画『アイネクライネナハトムジーク』の主題歌「小さな夜」配信スタート

    斉藤和義、ツアーで披露した映画『アイネクライネナハトムジーク』の主題歌「小さな夜」配信スタート

    Billboard JAPAN

    6/24

    斉藤和義デビュー25周年記念ツアーより日本武道館公演をWOWOWにて10/28独占放送決定

    斉藤和義デビュー25周年記念ツアーより日本武道館公演をWOWOWにて10/28独占放送決定

    Billboard JAPAN

    10/25

  • 斉藤和義、映画『アイネクライネナハトムジーク』の主題歌および劇中音楽を担当

    斉藤和義、映画『アイネクライネナハトムジーク』の主題歌および劇中音楽を担当

    Billboard JAPAN

    3/26

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す