長野県は紅葉と水鏡の宝庫だ(写真/五島健司)
【鎌池】アクセス:白馬村から糸魚川へ至る国道148号から県道114号線へ入り、小谷温泉方面へ進み、 標識に従い5キロほどで鎌池の駐車場へ。そこから徒歩5分ほどで鎌池に着く。 撮影時期:10月中旬(写真/五島健司)
【鏡池】アクセス:県道36号線で戸隠高原方面へ。鏡池の標識を左折して現地へ。例年、10月の土日祝日は交通規制があり、シャトルバス運行になる。平日に撮影したい。 撮影時期:10月中旬(写真/五島健司)
【小鳥ケ池】アクセス:鏡池同様、県道36号線を戸隠高原方面へ。戸隠神社を過ぎたあたりに駐車スペースがあり、徒歩10分ほどで現地に着く。 撮影時期:10月中旬(写真/五島健司)
【長池】アクセス:中野市から国道292号を志賀高原へ。丸池、蓮池を通り過ぎると、下の小池の手前に数台ほどの駐車スペースがある。そこから徒歩5分程度。 撮影時期:10月中旬(写真/五島健司)
【木戸池】アクセス:中野市から国道292号を志賀高原へ。長池、三角池、田ノ原湿原を過ぎると、すぐ右手に木戸池が見える。木戸池温泉ホテル付近の駐車場に車を止める。 撮影時期:10月上旬(写真/五島健司)
【雲場池】アクセス:JR軽井沢駅から北西へ1.5キロほど離れた場所にある。軽井沢町六本辻の円形交差点近くにある雲場池駐車場から徒歩3分程度。 撮影時期:10月下旬~ 11月上旬(写真/五島健司)
【白駒池】アクセス:茅野方面から国道299号を麦草峠へ。峠を越えて約1キロ先に駐車場があり、そこから遊歩道を徒歩10分程度で到着する。 撮影時期:9月下旬から10月上旬(写真/五島健司)
【御射鹿池】アクセス:茅野方面から県道191号線を奥蓼科温泉郷方面へ。明治温泉旅館手前の道路沿いにある。池を少し通り過ぎた場所に立派な駐車場が整備されている。 撮影時期:10月中旬~下旬(写真/五島健司)
【明神池】アクセス:上高地バスターミナルから河童橋を越え、梓川沿いの平坦な遊歩道を1時間ほど歩くと穂高神社奥宮に着く。拝観料300円が必要。 撮影時期:10月中旬(写真/五島健司)
【まいめの池】アクセス:松本から国道158号、県道84号線を経由して乗鞍高原へ。乗鞍観光センターの交差点を左折して数分。一の瀬園地駐車場に車を止め、徒歩3分程度。 撮影時期:10月中旬(写真/五島健司)