【圧巻の夕暮れ時】近鉄吉野線 橿原神宮前~吉野/沿線は歴史的名所も豊富で、大阪からのアクセスもいい。秋、列車が吉野川に架かる吉野川橋梁を渡る時、心揺さぶられる光景に出合える
【黄金色に輝くイチョウの大木】小湊鐵道 五井~上総中野/房総半島の西側から真ん中に向けて走るローカル線。沿線はのどかな里山の風景が広がり、秋は上総久保駅のイチョウの大木は必見だ(写真:小湊鐵道提供)
【神話のふるさとを走る】JR木次線 宍道~備後落合/中国山地を越え山陰と山陽を結ぶ。秋は紅葉が見事で、途中には、松本清張の小説『砂の器』にも登場する亀嵩(かめだけ)駅もある(写真:木次線利活用推進協議会提供)
南田裕介さん(みなみだ・ゆうすけ)/1974年生まれ。芸能事務所ホリプロのマネジャー。著書に『貨物列車マニアックス アイ アム ア 貨物ボーイ!』など(写真:本人提供)
【無人駅から見上げる青空】JR予讃線 高松~宇和島/四国北部の海岸線を走る。途中の下灘駅は、ホームから瀬戸内海を眺めることができ、夕日が有名だが、秋の青空も素晴らしい