大勢の人で賑わう「ふなばし三番瀬海浜公園」の潮干狩り場。この外側には漁業権が設定されいてる=同公園提供
漁業権が設定された区域でアサリなどを獲る人々=船橋市、米倉昭仁撮影
「ふなばし三番瀬海浜公園」では漁業権エリアで獲ってはいけない貝が写真入りで表示され、日本語、英語、中国語、韓国語で記されている=船橋市、米倉昭仁撮影
工事などで使われる大きなスコップを手に漁業権が設定された区域に入る人々=船橋市、米倉昭仁撮影
「密漁者のほとんどは罪の意識が感じられない」と語る船橋市漁協の中村繁久組合長=船橋市、米倉昭仁撮影
「ふなばし三番瀬海浜公園」のあちこちで見かけた密漁への警告表示=船橋市、米倉昭仁撮影
江戸川の河口で貝を獲る人々。白く見える浅瀬は群生したカキの殻=市川市、米倉昭仁撮影
この木杭の列の右側がアサリなどの採取が禁止されている漁業権が設定された区域。杭には警告表示が取り付けられているが、そこで引き返す人は見なかった=船橋市、米倉昭仁撮影
くまでとざるを手に漁業権が設定された区域に入る人=船橋市、米倉昭仁撮影
漁業権が設定された区域で貝を獲る人々=船橋市、米倉昭仁撮影
「ふなばし三番瀬海浜公園」潮干狩り場のアサリ=同公園提供
外国人が押し寄せて獲ったカキの殻が江戸川の河口の草むらに放置されていた=市川市、米倉昭仁撮影
江戸川の河口に設置されたカキ殻の不法投棄を禁じる標識=市川市、米倉昭仁撮影
江戸川の河口で獲れたハマグリ=市川市、米倉昭仁撮影
江戸川の河口で獲れたアサリとホンビノスガイ=市川市、米倉昭仁撮影