変形型月面ロボット「SORA-Q」変形前(左)と変形後(右)(C) JAXA、タカラトミー、ソニー、同志社大学=タカラトミー提供
トランスフォーマー「PF SS-05 オプティマスプライム」ロボットモード。SORA-Qの開発では、変形機構のノウハウが活かされたという=タカラトミー提供
ゾイド・シールドライガー(1987年)。SORA-Qでは、ゾイドの小型駆動のノウハウが活かされている=タカラトミー提供
月探査機「SLIM」が着陸する寸前に、SORA-Q(LEV-2)が月面に放出される計画だ。(C) JAXA、タカラトミー、ソニー、同志社大学=タカラトミー提供
月面を模した砂の上を走行するSORA-Q (C) JAXA、タカラトミー、ソニー、同志社大学=タカラトミー提供
変形型月面ロボット「SORA-Q」を実物大で再現した「SORA-Q Flagship Model」=タカラトミー提供
SORA-Q Flagship Model。実物と同じように変形して走行する=タカラトミー提供