石原式色覚検査表。著作権は公益財団法人一新会が継承している。「賛否の前に石原式の正しさと限界を知ってほしい」と澤充理事長。2013年に最新版が出た(撮影/写真部・小原雄輝)
問題の啓発ポスター。「進路指導には不可欠なのに、保健室に貼ってくれない学校が多いのが悩み」という。記載の元になった論文名が明記されてはいるのだが(撮影/小黒冴夏)
「パネルD-15」と呼ばれる色相配列検査の検査キットを示す日本眼科医会の宮浦徹理事。色覚検査にはこの他にも「標準色覚検査表」「CMT」「アノマロスコープ」など多様な方法がある(撮影/斎藤貴男)
6月3日に開かれた「日本色覚差別撤廃の会」の総会で講演する高柳泰世顧問。同会の創設当時から現在に至るまで、理論的支柱であり続けている(撮影/斎藤貴男)