独身研究家の荒川和久氏(左)と社会活動家の石山アンジュ氏
石山アンジュ(いしやま・あんじゅ) 社会活動家、Public Meets Innovation(PMI)代表理事、シェアリングエコノミー協会代表理事、デジタル庁シェアリングエコノミー伝道師。テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」や複数の報道番組などでコメンテーター、新しい家族の形「拡張家族」を広げるなど幅広く活動。PMIでまとめたミレニアル世代による提言書『昭和平成の家族モデルを超えた、多様な幸せを支える社会のかたち』(https://pmi.or.jp/thinktank/millennial_paper/family/white_paper.pdf )。著書に『シェアライフ―新しい社会の新しい生き方』
荒川和久(あらかわ・かずひさ) 独身研究家、コラムニスト。大手広告会社において、企業のマーケティング戦略立案やクリエーティブ実務を担当。その後、「ソロ経済・文化研究所」を立ち上げ独立。ソロ社会論および非婚化する独身生活者研究の第一人者として活躍。新刊に『「居場所がない」人たち』『知らないとヤバい ソロ社会マーケティングの本質』