サイボウズ社長 青野慶久さん(43)1971年生まれ。大阪大学卒業後、松下電工(当時)入社。97年にソフト開発会社のサイボウズを松山市で創業。2000年、東証マザーズに上場し、東京移転。事象「仕事バカ」だったが、育休や週休3日を実践。妻は時短勤務。子ども2人(撮影/今村拓馬)
NPO「ファザーリング・ジャパン」代表理事 安藤哲也さん(51)1962年生まれ。明治大学卒業後、9回転職。2006年、ファザーリング・ジャパンを設立。「イクメン」の先駆けとして知られ、講演などをこなす。子ども3人。NPO「タイガーマスク基金」の代表理事も務める(撮影/今村拓馬)
武蔵大学社会学部助教 田中俊之さん(39)1975年生まれ。男性が男性だから抱える問題を研究する学問である「男性学」や、キャリア教育論が専門。著書に『男性学の新展開』、共著に『不妊と男性』などがある。7月に結婚したばかり(撮影/今村拓馬)
世田谷区長 保坂展人さん(58)1955年生まれ。教育ジャーナリスト。96年から衆議院議員を3期務めた後、2011年4月に世田谷区長に初当選。待機児童対策や子育て支援に取り組むほか、ネットでも積極的に発信。子どもは1人(撮影/今村拓馬)
専業主夫ブロガー 宮内崇敏さん(35)1979年生まれ。帰国子女で慶応大学卒。大手企業に就職後、体調を崩し、外資系企業に勤める妻と相談して専業主夫に。子ども2人。家事・育児を4コマ漫画にして、ハンドルネーム「ムーチョ」でブログ執筆中(撮影/今村拓馬)