シアター宙(そら)宇宙ミュージアム 『TeNQ(テンキュー)』巨大な円形スクリーンに、月や地球などの惑星、星空が映し出される。宇宙を浮遊している感覚が楽しめる(撮影/写真部・工藤隆太郎)
ビョウブリウムIIECO EDO 日本橋 アートアクアリウム 2014江戸の納涼を現代風にアレンジした水中アート展。2011年から開催。デジタルアートと水槽を融合した美しい展示が人気で、毎年趣向を凝らした演出と新作の数々で違った顔を見せる。花鳥風月の映像と水槽内を泳ぐ金魚が融合した「ビョウブリウムII」は、その美しさにため息を漏らす人も(撮影/写真部・松永卓也)
クラゲプラネット(海月[くらげ]の惑星)新江ノ島水族館ミズクラゲ約150匹が水中を泳ぐ球型水槽。餌を食べている間、クラゲの傘の一部分がオレンジ色になり、水槽のブルーと相まって美しい(撮影/写真部・植田真紗美)