ツッコミとは、テニスや卓球のような「来た球を打ち返す」という反射神経を求められる球技に似ているところがある。彼らはボケ担当の芸人が放つ「ボケ」という球を打つだけではなく、さまざまな状況に追い込まれて的確で鋭いツッコミを返す技術にも長けているのだ。

 いわば、ツッコミとは、ボケをいち早く察知して拾っていく能動的な芸であると同時に、自分の身に降りかかってくるさまざまな状況に即座に対応する受動的な芸でもあるのだ。ツッコミの本質はコミュニケーションである。相手がいて、そこにどう反応するのか、ということがツッコミでは重要になる。だからこそ、ほかのタレントや共演者との調和が求められるテレビの世界では、ツッコミ担当の芸人が重宝されることになるのだ。

 個性的なキャラクターやギャグで一世を風靡したピン芸人が、その後で人気を落として「一発屋」と呼ばれてしまうことが多いのは、彼らの芸が本質的に他人からのツッコミありきで成立する「ボケ」の芸だからだ。ボケはそれだけで認められることが難しいタイプの芸である。だからこそ、ピン芸人としてテレビで長く生き残っているのは、いずれもツッコミ体質の芸人である。

 これは芸人だけに限った話ではない。坂上忍、マツコ・デラックスなど、テレビで引っ張りだこになっている人にはツッコミ体質のタレントが目立つ。ボケというのは笑いを生むための核となる重要な役割を担っているのだが、テレビの世界ではその能力を上手く生かすのが難しい。お笑いコンビのバラ売りもますます一般的になっているため、ボケ担当の芸人にとっては厳しい時代である。(ラリー遠田)

暮らしとモノ班 for promotion
【Amazonブラックフライデー】先行セール開催中(28日23:59まで)。目玉商品50選、お得なキャンペーンも!