![「あの時君は若かった」をアルフィーや藤井フミヤさんらと一緒に歌う堺正章さん(中央)=2日午後、東京都港区、代表撮影 (c)朝日新聞社](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/f/2/620mw/img_f24d537d4aadd4a5621a9d2cbabec614210311.jpg)
![約6000本の花で巨大なギター画が描かれた祭壇(撮影・伊ケ崎忍)](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/e/a/620mw/img_ea3bd7434f097b4e33d1c07c192c4e06229825.jpg)
![音楽葬に参加したユーミン(松任谷由実)(撮影・伊ケ崎忍)](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/9/a/620mw/img_9a8792ae915120597ec1369910751b61160724.jpg)
![音楽葬に参加した藤井フミヤ(撮影・伊ケ崎忍)](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/b/d/620mw/img_bd97cd8fa5876760f8fe4e488b9add0f175861.jpg)
![20年ぶりにオリジナルメンバーがそろったスパイダース(撮影・伊ケ崎忍)](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/e/4/620mw/img_e48788637955d94fc95fd5017c57cf83213501.jpg)
膵臓がんで3月1日、この世を去ったムッシュかまやつさん(本名・釜萢弘・享年78)の音楽葬が5月2日、東京都内のホテルで行われた。
かまやつさんが1963年から70年に在籍したGS(グループサウンズ)のバンド「ザ・スパイダース」、従妹にあたり故人の最後の3カ月をケアした森山良子らが、ステージでかまやつさんとの思い出の曲を歌い継いだ。
中でも涙腺が一番、決壊したのは、ユーミン(松任谷由実)だった。「中央フリーウェイ」を歌い終え、ムッシュかまやつさんの遺影を見上げて感極まり、「(かまやつさんが)いる! ここにいる!」。
故人の気配を感じていたのだろうか。
ユーミンのデビューシングル「返事はいらない」のプロデュースはかまやつさん。2人は50年にもわかり親交を温めてきた。この日に歌った「中央フリーウェイ」もかまやつさんに贈った曲。
1976年、TBSで「セブンスター・ショー」という音楽番組が放送された。一週間に1組ずつアーティストが登場するシリーズで吉田拓郎や沢田研二と並び、「ムッシュ&ユーミン」の回が企画され、番組内でユーミンがかまやつさんにプレゼントしたのが「中央フリーウェイ」。一方、かまやつさんがユーミンに贈ったのは「楽しいバス旅行」という曲だった。
♪楽しいバス旅行、ピピッピー……。そちらは結局、未完成のまま収録日を迎えたという。
かまやつさんは生前、千代田区紀尾井町のフレンチ系のカフェレストランの常連で、毎日のようにワインを飲んでいた。
その店でユーミンとのエピソードを話してくれたことがある。なんと、松任谷夫妻の新婚旅行にも付いていったそうだ。
「彼女のデビュー曲のプロデューサーは僕。そして、夫の松任谷(正隆)さんは当時拓郎のツアーのバンドマスター。だから、拓郎と話して、2人に初夜を迎えさせない! と決めてね。新婚旅行について行って、朝までドンチャン騒ぎをしたんだ」
初夜を迎えさせない、という目的をしっかり果たした。
お別れ会の会場には次々とミュージシャンや俳優が訪れた。献花を終えたギタリストのCharにかまやつさんとの思いを訊くと、こらえきれずに瞳を潤ませた。