国内の感染者数(AERA 2020年3月23日号より)
国内の感染者数(AERA 2020年3月23日号より)
世界の感染者数(AERA 2020年3月23日号より)
世界の感染者数(AERA 2020年3月23日号より)
国外の感染状況(AERA 2020年3月23日号より)
国外の感染状況(AERA 2020年3月23日号より)

 新型コロナウイルスの感染拡大による世界的な混乱が広がっている。薬の臨床研究や新薬開発の現場を取材した。AERA2020年3月23日号から。

【世界の感染者数はこちら】

*  *  *

 終息の時期と共に気になるのは、特効薬やワクチンの開発だ。

 政府は現在、新型インフルエンザ薬として備蓄している「アビガン」の効果を確かめる臨床研究を藤田医科大学(愛知県)で進めている。

 富士フイルム富山化学製で、既存の抗インフルエンザ薬が効かない新型インフルエンザが流行し、政府が判断した場合に使うという条件で、2014年に承認された薬だ。共同研究者として開発に携わった富山大学医学部名誉教授で千里金蘭大学の白木公康副学長はこう話す。

「動物実験で胎児に奇形を生じさせる催奇形性が確認されたほか、精子が減るなどの現象も出ていたため、使い方が難しいとは思っていました。ただ、致死性の重症な感染症にはアビガンがよく効くということが当時からわかっていました」

 白木副学長によると、アビガンは開発段階からDNAウイルスやエイズウイルスには効かなかったものの、新型コロナウイルスが分類される「RNAウイルス」には効果があったという。妊婦には使えないが、重症化しやすい高齢者に効果が期待できる可能性があり、「今回の新型コロナウイルスにも使えるのでは」(白木副学長)と期待する。

 治療薬についての研究は今後、世界中で進むことになる。医療ガバナンス研究所(東京)の上昌広理事長はこう説明する。

「パンデミックになるとは、マーケットが大きくなることを意味します。当然、グローバルなメガファーマ(巨大製薬会社)が中心となるでしょう」

 米国立保健研究所は、米製薬大手のギリアド・サイエンシズ社の「レムデシビル」の治験を行う。エボラ出血熱の治療薬として開発された抗ウイルス薬だ。ロイター通信も今月、米製薬大手ファイザーが新型コロナウイルスに効果がある抗ウイルス性化合物を特定したと報じた。

 日本や中国、タイなどでは「プロテアーゼ阻害剤」というタイプの抗HIV薬が、試験的な治療に使われた。

 だが、こうした治療薬について、独協医科大学微生物学講座の増田道明教授は冷静に見通しを示す。

次のページ