写真はイメージです(c)Getty Images
写真はイメージです(c)Getty Images
この記事の写真をすべて見る
北海商科大学教授(韓国語学)で、国際交流センター長の水野俊平氏(本人提供)
北海商科大学教授(韓国語学)で、国際交流センター長の水野俊平氏(本人提供)

 K-POPをはじめとする韓国カルチャーが若者の間でブームとなって久しい。日韓関係改善においても、文化交流の果たす役割に期待する声もあるが、北海商科大学教授(韓国語学)で、国際交流センター長の水野俊平氏はシビアな見方をする。16年間の韓国在住経験があり、『韓国の若者を知りたい』(岩波ジュニア新書)、『庶民たちの朝鮮王朝』(角川選書)などの著書がある水野氏にKPOPの影響を聞いた。

【写真】シビアな現実を語る北海商科大学教授(韓国語学)の水野俊平氏

*  *  *

――韓国のアイドルBTSの世界ツアーが4月末、コロナ禍で「再調整」となったことは日本でもいち早くニュースになりました。それほど韓国カルチャーが日本で浸透しています。

水野氏(以下敬称略):私が勤める北海商科大学でも韓国語の授業はたいへんな人気です。教養科目としてですが、週9時間もの授業を受けられます。そのため学生が全道から殺到している状態です。最近は、要望があって高校にまで教えに行っていました。

――受講生はK-POPファン? 韓国の芸能人が発するSNSを読みたい、話していることを理解したいという気持ちが韓国語を学ぶ大きなモチベーションになっていると多方面から聞きます。

水野:大半はそうでしょう。受講する学生の9割が女子。最近は男子も受講するようになってきています。大学の交換留学の制度には定員の4倍もの応募がありますよ。ハングルを学びたいというのは、日本人ばかりではありません。私は大学院でも教えていますが、その受講生には中国人留学生が多いんですね。半分は単位取得目的、もう半分はKPOPのファンですね。3年ほど前から、韓国に行きたい、韓国で働きたいという10代の若者が増えてきた印象です。

――K-POPの影響は大きいですね。その若者の熱意は、何らかの形で実を結ぶのでしょうか。

水野:実際に韓国企業に就職した学生もいますが、数は少ないです。観光などの業種で韓国とのつながりをもって働くパターンはあります。

 ただね、韓国で働くって、そんなに甘くはありません。旅行で「お客さん」として訪れる分にはいいでしょう。でも冷静に考えて、そこに住んで、一生のキャリアを積むことができますか。韓国は先進国です。そこで通用するようなスキルがないとそもそも就職は難しいですよ。また、能力・実力が同じならば、日本人ではなくて韓国人を採用するでしょう。それは日本でも同じではないでしょうか。

次のページ
コスメ、グルメ、イケメンの三つの「メ」しか興味がない