アホとは戦うな。時間の無駄である」と提唱する、元政治家であり、現在はシンガポール・リークアンユー政治大学院で教鞭を執る田村耕太郎さん。しかし、シリーズ75万部を突破した著書『頭に来てもアホとは戦うな!』の読者からは、「それでも戦ってしまう……」と多くの悩みの声が寄せられているという。
日々の仕事・暮らしの中で「アホ」に悩んでいるあなたに、ちょっとでも気持ちが楽になるヒントを田村さんが提案する連載「アホから解放される相談室」。最終回は、「人によって態度を変えるアホ」について。
* * *
【相談】
今回は私の同僚の態度についてご相談したくご連絡をしました。
私はITの技術職の仕事をしているのですが、ある年下の同僚が、営業職の人や経理の人に対しての態度が非常に荒く、気になっています。
その同僚は優秀で、みなが気を遣うほどの存在なのですが、上記のような人に対しては、「もうちょっと早く言ってくれよ」「なんでそんなこと俺がやらなきゃならないんだ」「ああ、面倒くさい!」といった、あからさまに雑な態度をとるのです。私や上司に対しては腰が低く、その変貌ぶりに少し怖く感じてしまいます。
私自身に実害はないのですが、やはり態度が目に余ります。どうやったら態度は改善されるでしょうか。一方で、私自身こうしたアホになってしまう可能性があるのではないかと危惧しています。
家族にも、目下にも、目上にも、同じリスペクトをもった態度で接するには、どうしたらいいのでしょうか。
■より人の本質が問われる時代になった
相手によって態度を変える人は多くいます。
かくいう私がそうでした。過去の私は、小賢しく人によって態度を変えてきましたがが、こういう姿勢は今後通用しなくなるでしょう。過去を振り返ってみて、当時の自分の振る舞いを猛烈に反省しています。
こう思えるようになったのは、まさにコロナ禍の影響といっても過言ではありません。その被害は大きく及んでいますが、実はコロナ禍はわれわれに教えてくれたことも多いのです。