日銀総裁の後任選びが水面下で進んでいる。安倍首相は誰を選ぶのか。この人選をめぐっては首相と財務省の間に微妙な「活断層」が生じている。財務省が推すのは元財務官僚の武藤敏郎氏だが、首相周辺には違和感がある。
「武藤さんは今でこそ物価目標を支持しているが、もともとリフレ派ではなかった」
アベノミクスを応援する議員は言う。リフレ派とは、軽いインフレを起こして経済に活力を与える「リフレーション」を主張する人たち。学界や政府では少数勢力だが、安倍首相の登場で表舞台に上がった。総裁候補では竹中平蔵氏、岩田規久男氏、伊藤隆敏氏が強硬なリフレ派。岩田一政氏、黒田東彦氏らが理解者と見られている。
そんなリフレ派の躍動に待ったをかけたのは麻生太郎財務相だった。
「日銀総裁は学者で務まるものではない」
経済財政諮問会議の人選から竹中氏を外したように、経済の司令塔は制御可能な人材を配置する、というのが財務省の戦略だ。リフレ派を警戒する理由のひとつが安倍首相の発言だ。
「輪転機をぐるぐる回して無制限にお札を刷って日銀に建設国債を引き受けてもらう」
先の総選挙時に、大胆な金融緩和をそう語った。後で「私は直接引き受けとは言っていない。市場を通じて買いオペで国債を買うことを述べただけだ」と釈明したが、財務省は安倍流の金融緩和が日銀の国債引き受けにつながり財政悪化を膨脹させる危険性を感じ取った。
麻生発言はリフレ派封じだ。そんな事情が、財政を熟知する「武藤総裁」を求めた。
※AERA 2013年2月11日号