ダウンタウン以降、養成所出身の芸人の中で“音速で売れたコンビ”と言われているのがキングコングとオリエンタルラジオの2組だが、西野や梶原、中田が事実上、地上波から“卒業”してみなYouTubeを主戦場にしているというのも興味深い。デビュー直後に早々と大ブレイクし、芸能界を席巻してきたからこそ、今の芸能界が息苦しく感じているのかもしれない。
■オードリー若林に対するライバル心
中田のサブチャンネル「MAKATA TALKS」では、歯に衣着せぬトークを展開し、こちらも徐々に人気が出始めているという。スポーツ紙の芸能担当記者は言う。
「もう、日本の芸能界には全く未練がないからなのか、お笑い通がのけぞるような“芸人秘話”を淡々と明かすのがこのサブチャンネルの魅力。フジテレビで一時期大人気だったコント番組『ピカルの定理』がゴールデンに昇格する際、千鳥さんがレギュラーとして途中参入したのですが、実は最初オリラジにそのオファーがあった話とかは、まさにその代表格。中田さんはこの途中参入を面白いと思ったそうですが、相方の藤森さんがそれを断ったというのも意外でした。また、『しくじり先生』では口角泡を飛ばしながら授業ネタに全力投球したのは、オードリー若林さんに対する『負けたくない』という気持ちがあったから、という話もありました。結果、あの授業ネタが今のYouTubeに生きてくるわけですから、本当に数奇な運命を感じます」
カジサックとのコラボ動画でも「YouTubeを本気でやり始めたのは、追い込まれてたから」という意外な事実も明かしていた中田。レギュラー番組のほとんどを失い、家賃を半額にするなど下降線をたどっており、YouTubeをやるしか道はなかったと告白している。
どん底から見事に復活した中田だが、TVウオッチャーの中村裕一氏は今後の展開についてこう見ている。
「デビュー当時、最先端だったリズム芸や『PERFECT HUMAN』で見せた先見の明と胆力、そして行動力があったことは間違いありません。ですから、今の状況は当然といえば当然で、これまでの芸人とは一線を画す、『事務所』というものに依存しない斬新な芸人モデルを世の中に提示した意義は大きい。芸人活動と並行して絵本を描いたり、サロンビジネスを展開したりしているキングコング・西野亮廣と双璧と言っても良いかもしれません。お金が集まるところにはそれだけ怪しい話や怪しい人も集まる危険性がありますが、目先の利益に目がくらんで足元をすくわれない限り、安泰であるとも言えるでしょう。このまま突き進んでいけば、中田さんは次の世代の目標になっていくでしょう」
お笑い芸人としての露出を極限にまで絞り、YouTuberを極めることで頂点を極めつつある中田敦彦。いま、もっとも波乱万丈な「芸人道」を歩んでいるのは、彼なのかもしれない(藤原三星)