2位は早稲田大で28人だ。吉田麻也(サッカー)、瀬戸大也(水泳)、藤田慶和(ラグビー)、大迫傑(マラソン)、寺田明日香(陸上)など知名度が高いアスリートがそろう。吉田麻也は2014年、18年サッカーワールドカップ、08年、12年オリンピックに出場しており、今回は主将をつとめる。藤田慶和は15年ラグビーワードカップ日本代表となりトライをあげたが、その後、世界大会での活躍が見られず、捲土重来をはかる。

 早稲田大ではトップアスリート選抜入試を行っており、その出願資格は「出願時点でオリンピックや世界選手権などの国際的レベルの競技大会への出場経験、もしくはそれに相当するレベルの競技能力を有すること」とある。これによって早稲田大は世界で勝てるアスリートを受け入れることができた。同入試を経て日本代表となったのが19年入学の大塚達宣(バレーボール)、畠田瞳(体操)、18年入学の須崎優衣(レスリング)などである。

 3位は日本大26人。日本大でもっとも有名なオリンピック代表は池江璃花子(競泳)だろう。2019年2月、自身のツイッターで白血病であることを公にして療養生活に入った。「2024年パリ大会をめざす」と話しており、20年に東京大会が開かれていたら出場は絶望的な状況だった。だが、21年に延期となり、この間、池江は驚異的な回復を見せる。代表選考を兼ねた大会で優勝し、東京2020大会の代表入りを果たした。

 池江が日本大に入学したのは療養中の19年。その前年、日本大はアメリカンフットボール部の悪質タックル問題で大きく揺れていた。日本大関係者がこんな話をしている。

「アメフト問題がなければ、オリンピックで代表入りするアスリートがもう少し入学していたと思います。日大はこわいというイメージから避けられて、日体大さんに流れたのではないでしょうか。残念です」

 日本大はゴルフ、射撃、セーリング、水泳(飛び込み)など、競技者人口が少ない種目で代表を送り込んでおり、体育会の充実ぶりを示している。

暮らしとモノ班 for promotion
大谷翔平選手の好感度の高さに企業もメロメロ!どんな企業と契約している?
次のページ
4位は五輪初出場の日本人選手を生んだ大学