![メイン画像](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/4/3/692mw/img_43ea334e7028cf0945f2a56faffe35b696224.jpg)
台風14号は、きょう17日の夜のはじめごろにかけて九州北部に上陸する見込みです。あすにかけて西日本から東日本では大荒れの天気となり、暴風や高波、大雨などに警戒が必要です。また、交通にも影響が出るおそれがあるため、注意が必要です。
台風は九州北部に上陸後、西日本・東日本に広く影響及ぼす
台風14号は、きょう(17日)午後5時現在、長崎県壱岐市付近にあって、1時間におよそ30キロの速さで東北東へ進んでいます。午後5時現在、台風周辺の雨雲は九州北部付近の海上にあって、長崎県や佐賀県、福岡県などでは風が強まり、非常に強い風が吹いている所もあります。台風は、きょう夜のはじめごろにかけて、九州北部に上陸する見込みです。
台風は九州北部に上陸後、中国四国にはきょう夜遅くからあす(18日)明け方にかけて最接近する見通しです。近畿に最も近づくのははあす朝から昼すぎにかけて、東海はあす昼前から夜遅くにかけてとなりそうです。台風は、あす夜には東海道沖で温帯低気圧に変わる見通しです。その後、温帯低気圧があさって(19日)朝にかけて、伊豆諸島付近を通過し、関東地方に近づく予想です。西日本から東日本にかけての広い範囲で、台風の接近前から発達した雨雲がかかり、局地的に非常に激しい雨が降るでしょう。
警戒のポイントは
西日本で警戒が必要なのは、暴風や高波、大雨に伴う土砂災害や低い土地の浸水などです。また、潮位が高い時期と台風の接近が重なるため、高潮にも厳重に警戒してください。
また、東日本(東海・関東)では、土砂災害や低い土地の浸水などに注意・警戒が必要です。
あす(18日)にかけて予想される最大風速(最大瞬間風速)は、
九州北部は、25メートル(35メートル)、
四国、中国地方、近畿は、23メートル(35メートル)、
九州南部、東海は、20メートル(30メートル)となっています。
また、あす(18日)予想される波の高さは、
九州北部は、6メートル、
九州南部、四国、近畿、東海は、5メートルです。
予想される雨の量
![画像C](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/9/9/692mw/img_99d29edd29337d84e8152629cd0d805b66216.jpg)
あす(18日)午後6時までの24時間に予想される雨の量は、いずれも多い所で、
四国は300ミリ、
東海は、250ミリ、
近畿、関東甲信は、200ミリ、
中国地方は、150ミリ、
九州北部は、120ミリ、
九州南部、北陸は、100ミリとなっています。
また、その後、あさって(19日)午後6時までの24時間に予想される雨の量は、いずれも多い所で、
東海と関東甲信で、100~150ミリです。
![画像D](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/0/1/692mw/img_01ca3ef22cb161278f751c07485a258b41345.jpg)
北日本も低気圧の影響で荒れた天気
一方、北日本は、別の低気圧や前線の影響で、あすは雷を伴った激しい雨が降り、大雨となる所がありそうです。
あす(18日)午後6時までの24時間に予想される雨の量は、いずれも多い所で、
北海道、東北で180ミリとなっています。
また、その後、あさって(19日)午後6時までの24時間に予想される雨の量は、いずれも多い所で、
北海道、東北で、およそ50ミリです。
土砂災害や低い土地の浸水、川の増水や氾濫に警戒してください。
交通への影響も
![画像F](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/3/0/692mw/img_30951be4893ba0e89a35738986e0520381535.jpg)
台風の接近や上陸に伴って、交通への影響にも注意が必要です。九州では、今夜から交通に影響の出るおそれがあります。中国地方から近畿は、あす昼ごろにかけて影響の出る可能性があります。また、東海や関東甲信は、あすの午後を中心に注意が必要です。
最新の台風情報を得るとともに、交通機関からの情報も注意するようにしてください。
![](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/a/9/800m/img_a9c5d20a10b6ccff0351bd20b310b106695431.jpg)
![](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/7/f/846m/img_7f5f1acd9ff6dba73e58abb737ecfe6c1502319.jpg)