話を戻すと、自分の好みのものに対して「アパートメント化」というか、好きなものの部屋が細かく分かれ、各部屋で全然世界が違う。昔はその部屋から発信なんかできなかったんだけど、ひとつの部屋ごとにコミュニティを作ることができるようになった。自分の好きな部屋に入っていればいい。さらにそこから、で配信をすれば生活ができてしまう。収入面も含めて、そこで暮らしていかれる時代になった。

 そういう時代に突入しているから、冒頭のスポーツの話でいうと、スポーツ中継もどんどん分散化していくと思うんですよね。それでも、「テレビ中継しろよ!」って言う人もいるかもしれないけれども、むしろ中継しない方がいいのでは? とも思ってしまう。今年はサッカーワールドカップで盛り上がるのでしょうが、ワールドカップに興味が全くない人もいるわけじゃないですか。みんなが生きやすくなったというと言い過ぎですが、自分が見たいものを探して見るのは、よくよく考えたら、いいことなんじゃないかと思う。

■カンニング竹山/1971年、福岡県生まれ。オンラインサロン「竹山報道局」は、昨年4月1日から手作り配信局「TAKEFLIX」にリニューアル。ネットでCAMPFIRE を検索→CAMPFIREページ内でカンニング竹山を検索→カンニング竹山オンラインサロン限定番組竹山報道局から会員登録

[AERA最新号はこちら]