GMOフィナンシャルホールディングス 代表執行役社長の石村富隆さん(撮影/写真部・加藤夏子)
GMOフィナンシャルホールディングス 代表執行役社長の石村富隆さん(撮影/写真部・加藤夏子)
この記事の写真をすべて見る

 社長に今日の食事と財布の中身を尋ねる「社長のカネとメシ」、第5回はGMOフィナンシャルホールディングスの石村富隆社長。GMOクリック証券、FXプライム by GMO、GMOコインなどGMOインターネットグループ金融部門のトップだ。「カネとメシ」の話から、臨機応変を地でいくような半生とスピード感のある経営スタイルが浮かび上がった。

【写真】GMOフィナンシャルホールディングス石村富隆社長の意外な「昼メシ」

*  *  * 

 GMOインターネットグループが拠点を置く東京・渋谷のオフィスを訪れると、社長の石村さんはトレーナーとジーンズ姿で出迎えてくれた。インタビューの最後に判明したが、このときすでに社長は昼食を携えていた。

 石村さんの社会人のはじまりは東洋信託銀行(現三菱UFJ信託銀行)から。入行は1997年4月、就職氷河期のどん底だった。

 初任は渋谷支店。社長として指揮を執る現在の職場までわずか数百メートルの距離だ。それから四半世紀の間、石村さんは何度もやってくる転機をクリアしてきた。

「最初は支店の窓口業務、2年目から法人担当でした。港区や渋谷区などのオフィス街を朝から晩まで回遊魚のように歩き回って、新規顧客を開拓していましたね」

 銀行員としてのキャリアを順調に歩んでいるように見えたが、石村さんは退職してしまう。

「従業員5人くらいの工務店で大工さんに弟子入りしました。大学時代、阪神・淡路大震災で瓦礫(がれき)の山になった神戸市で、住み込みの大工仕事をした経験があります。

取材日の「お弁当ポーチ」に入っていたのは、自分で握った「ゆかり」のおにぎり、プロテインバー、なぜか柿の種。これで足りなければ社内に大量ストックされているカップ麺を食べるそう(撮影/写真部・加藤夏子)
取材日の「お弁当ポーチ」に入っていたのは、自分で握った「ゆかり」のおにぎり、プロテインバー、なぜか柿の種。これで足りなければ社内に大量ストックされているカップ麺を食べるそう(撮影/写真部・加藤夏子)

 銀行員になったのも、当時、弟子入りを志願した親方に『大工の仕事はいつでもできるから、世界を見てこい』と言われたからです」

 生涯2回目の職人生活は3年ほど続き、建築の仕事を通じて不動産業界ともつながりができた。ちょうどその頃は、土地やビルの権利、賃貸収入を証券化する不動産ファンドの草創期にあたる。ここで証券化商品を扱っていた信託銀行での経験が生きた。

「懇意の業者が不動産投資を手がけることになり、投資家探しを頼まれたんです。そこでお願いしに行ったのがライブドア(当時の社名はオン・ザ・エッジ)」

次のページ
マンションにポスティングする日々