夏もいよいよ本番。強い日差しに汗がにじむ季節がやってきました。そうなると気になるのが、においの問題。電車やエレベーターなどの密室空間で脇のにおいが気になって腕が上げられなくなったり、帽子の中のにおいが気になって脱げなかったり……。そんなお悩みはありませんか? 意外と気がつかない自分のにおいや、生活習慣が原因となって発生するにおいなど、知っておきたい「女性のにおい」対策について、内科医の桐村里紗先生にお聞きしました。前編に続き、後編では具体的なにおい対策をご紹介します。(セルフドクターWebより転載)
* * *
(1)「汗臭・脇臭」は、普段、汗をかきにくい人ほどにおいやすい
------------------
<こんな人はご用心>
□運動習慣がなく、普段汗をかかない
□入浴はシャワーが多く、湯船に浸からない
□エアコンの効いた部屋にいることが多い
エアコンが効いている室内にいることが多かったり、入浴時もシャワーで済ませたりするなどの生活習慣は、汗腺の機能を低下させてしまいます。冷え症で、普段汗をかきにくい人は要注意。夏はしっかりと汗をかくことが、におい防止はもちろん、熱中症対策にも有効です。
------------------
「汗をかいてにおう」というのは実は大きな誤解です。汗は99%が水分のため、それ自体がにおいを発するのではないのです。汗は血液に含まれる水分や、ナトリウムなどのミネラルからつくられますが、ミネラルは体に必要なものなので汗腺から血管に再吸収されます。ただし、汗腺の機能が低下すると再吸収されにくくなり、汗の中にミネラルが残ったまま排出され、それが皮膚の常在菌のエサとなって菌が増殖します。これがにおいのモトとなるのです。
汗腺はまた、「精神性発汗」も促します。ストレスがかかると手のひらや足の裏、脇にかく汗がそれです。驚いた時などにかく「変な汗」もこれに当たります。仕事中デスクに座っているだけなのに足からツーンとするにおいがする人は、精神性発汗が起きている可能性も。仕事の合間に、リラックスする時間を取り入れることが大切です。