逆に合焦前はボタンを押し込んでもシャッターは切れないピント状態優先の撮影である(設定による)。またこの動作モードの使用はピントを合わせたあと、被写体とカメラの距離が変わらないことが前提だ。
次が動体撮影に適している「コンティニュアスAF(AF−C)」。レリーズボタン半押し中は測距を継続し、被写体をAF追従しながらの連写も可能。連写時に被写体の移動速度などからカメラが演算してピント位置を調整する機能は、「動体予測AF」や「予測駆動フォーカス」と呼ばれている。
なかには被写体が静止物か動体かをカメラが検知してシングルAFとコンティニュアスAFを自動で切り替えるモードを有するカメラもある。しかし、合焦前でもレリーズボタンの深押しでシャッターが切れるため慣れないとピンボケを量産しやすい。画面内をランダムに移動する被写体を小さなAFフレームでカメラを操作して捕捉し続けるのは相応のスキルが必要なので、複数の測距点を使う領域拡大やゾーンといったAFフレームの使い方が有効となる。
文・写真=宇佐見健
※『アサヒカメラ』2020年4月号より抜粋。本誌ではより詳しくAF-Sの具体的な使い方やMFサポート機能の活用術なども加え、6ページにわたって詳細に解説している。