アグネスさんの新著「70歳、ひなげしはなぜ枯れない 心も体もしなやかでいるための45のヒント
アグネスさんの新著「70歳、ひなげしはなぜ枯れない 心も体もしなやかでいるための45のヒント

ナチュラルなグレイヘアがエレガント

 その人の生き方が、そのまま見た目に現れてくるのが「老い」なんだと思います。美しさにも若さにも、共通の基準なんてないんです。

 昨日より少し元気に歩けたとか、病院での数値が良かったとか、それだけで十分。比べるなら他人ではなく、昨日の自分と。それが一番正直で、健やかなあり方だと思います。

 そして、本当に大切なのは、自分が心地よくいられるスタイルを選ぶことでしょう。

 先日、久しぶりに同級生たちと集まる機会がありました。もう何十年もの付き合いになる気心の知れた仲間たちですが、その中に、以前とは少し雰囲気の変わった友人がいました。

 彼女は髪を染めずに、ナチュラルなグレイヘアを短く整えていて、いわゆる「若作り」とは真逆のスタイル。

 でも服装も全身がシンプルで洗練されていて、とてもエレガントでした。

どんな年の取り方も素敵

 正直なところ、周りの友人たちの中には「ちょっと老けて見えたね」と言う人もいましたが、私は、彼女のその姿にむしろ強く惹かれました。

 年齢を隠すでもなく、過剰に抗うでもなく、自分に似合うスタイルを自然に選び取っている。その潔さと自信が、何よりも美しかったのです。

 どんな年の取り方も、その人らしくて素敵です。ナチュラルを貫く人、アンチエイジングに励む人、華やかさを楽しむ人。例えば、樹木希林さんのように自然体でいることも美しいし、大地真央さんのようにいくつになっても少女のように可愛いのもまた魅力的。

 大切なのは、他人の物差しではなく、自分がどうありたいか。どんなスタイルでも、堂々と自分らしく年を重ねる人は魅力的です。

こちらの記事もおすすめ 3男1女東大理Ⅲ合格の佐藤ママが「海外進学は考えなかった」ワケ 息子3人スタンフォード大のアグネス・チャンと対談
[AERA最新号はこちら]