宮内庁の公式インスタグラムが投稿した、沖縄伝統の「かりゆしウェア」で7月の那須御用邸を散策する両陛下や愛子さまの写真には、およそ23万の「いいね」がついた。愛子さまがお召しのパッチワーク風の四角い柄にハイビスカスをちりばめた「パッチワーク柄」のシリーズは、3年ほど前に発売された商品で、大切に着用されているようだ=2025年7月、宮内庁公式インスタグラムより
宮内庁の公式インスタグラムが投稿した、沖縄伝統の「かりゆしウェア」で7月の那須御用邸を散策する両陛下や愛子さまの写真には、およそ23万の「いいね」がついた。愛子さまがお召しのパッチワーク風の四角い柄にハイビスカスをちりばめた「パッチワーク柄」のシリーズは、3年ほど前に発売された商品で、大切に着用されているようだ=2025年7月、宮内庁公式インスタグラムより

 一方で、愛子さまがお召しのワンピースは、3年ほど前に発売された「エメラルドアイランド」ライン。パッチワーク風の四角い柄にハイビスの花をちりばめた涼しげなワンピースで、この「パッチワーク柄」シリーズのワンピースはすでに完売している。

 両陛下が、「月桃物語」が手がける「かりゆしウェア」を公の場で着用したのは、2022年と今年6月の沖縄訪問、そして今回の那須のご静養で3回目だ。もちろん、いずれもお召しになることは知らなかったが、今年の春ごろに思い当たる出来事はあったという。

「沖縄の衣類縫製品工業組合から連絡があったのです。宮内庁からの依頼で、『かりゆしウェア』の商品のサイズにあったサンプルを預けてほしいということでした」(大坪さん)

 サンプルを何点か送ったものの特に連絡もなく、日常の忙しさに記憶は薄れていた。

 そして6月のご一家での沖縄訪問に続き、那須御用邸でご一家が「かりゆしコーデ」をお召しになると、すぐに「月桃物語」の商品だとSNSで話題になり、問い合わせが殺到した。

沖縄ご訪問にあたり、「「かりゆしウェア」を着用して首里城公園に到着した天皇陛下と皇后雅子さま、愛子さま。陛下のかりゆしシャツに描かれたやんばるの固有種「ノグチゲラ」が「可愛い」と評判に=2025年6月5日、那覇市、JMPA
沖縄ご訪問にあたり、「「かりゆしウェア」を着用して首里城公園に到着した天皇陛下と皇后雅子さま、愛子さま。陛下のかりゆしシャツに描かれたやんばるの固有種「ノグチゲラ」が「可愛い」と評判に=2025年6月5日、那覇市、JMPA

「もともとひとつのデザインは、色違いサイズ違いを合わせて100枚ほどしか製作しません。なので、もともと同じ色とサイズは、一種類につき7枚程度しか作っていません。生地がないため追加生産もできない。『かりゆし』に注目が集まることは嬉しいのですが、在庫切れになってお客さまのご要望に応えられないのは、心苦しいです」

 ご一家がお召しの商品は、数年前の品も多いため、SNSの反応も、同じものを購入した、という内容よりも、「うちのお父さんの、『かりゆし』が陛下と同じものでびっくり!」など、自宅にあるシャツが天皇ご一家と同じ品で驚いたという声の方が多いという。

次のページ インバウンドの影響もあり、かりゆしを作る沖縄の縫製工が不足