「万博を政治利用しまくっている」
吉村知事は維新の代表でもある。Bさんはこう続ける。
「そりゃ、吉村さんも水増しなんて認めたら選挙に影響しますから、そう言うしかなかったのでしょう。維新の幹部からは『万博を売り込め』と徹底して言われています。ゴールデンウイークは地元でイベントも多く、学校の校長先生などを見かければ必ず、『子どもは無料招待なので学校単位で万博へ』とPRしています。維新が議会で優勢な自治体の学校が、万博に学校単位で行ってくれている割合が高いのも事実。地元の人を引率してすでに何度か万博に来ている維新の議員もけっこういます。今後、入場者数が伸びないなら、無料招待が高齢者などに拡大される可能性もあるそうです。万博の成功が、入場者数と黒字にかかっているので、なりふりかまわずってところではないでしょうか」
事実、維新のある国会議員と4月に万博で会ったときは、地元の支援者を連れて万博を案内していた。
「ガイドさんですね」
と声をかけると、この議員は、
「いや、いろいろとあります。仕方がない。選挙も近いしね……」
と苦笑していた。
まるで万博が「政治利用」されているようにも映るが、Bさんは言う。
「政治利用? 万博を公約にしていたようなものですから、利用しまくっている。しょうがないですよ。維新が選挙に勝つには、今は万博の成功しかネタがないのですから」
(編集部・今西憲之)
こちらの記事もおすすめ 「自民と一緒になってどうするんだ」 維新、内紛で高まる3度目の分裂危機