©けらえいこ
この記事の写真をすべて見る
品田遊さんらが選ぶ神回/夕日に照らされた帰り道。おしゃべりが盛り上がるうち、気がつけば真っ暗に。そんな遠回りのストーリーは、井上さんも神回として推している。「あたしンちSUPER」第2巻から ©けらえいこ

 AERAで連載中の漫画「あたしンち」が30周年を迎える。病めるときも健やかなるときも「あたしンち」とともに過ごしてきたファンの方々にそれぞれの「神回」を選んでもらった。AERA2024年6月17日号から。

【漫画を読む】「あたしンち」ファンが選んだ神回はこちら

* **

 漫画「あたしンち」の連載が始まったのは1994年6月のことだ。最初の舞台は読売新聞日曜版。高校生のみかんが「カラフルなお弁当を」と母にリクエストしたところ、ミックスベジタブル満載のお弁当が出てきたという内容だった。

 学校でお弁当箱を開けたみかんが「わがっでな~~い」と机に突っ伏したその日から、今月で30年。2019年からは舞台をAERAに移し、漫画版では通算約950話の作品が生まれている。そのなかから「あたしンち」ファンで知られる方々に、その30年間と、とくに好きな「神回」を紹介してもらった。

解像度の高さにとりこ

 まずは「あたしンち」を紹介する号泣動画でも知られる作家の品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)さん。小学生の頃、貸本屋で借りて以来、その「解像度の高さ」(品田さん)で、この漫画のとりことなった。

「お母さんが『これ大丈夫と思う?』と見せた古い料理のお皿のラップがめくれていたり、歯医者さんの時計の針が歯ブラシだったり。鋭い観察力があってこそのリアリティーがすごい」(品田さん)

 かと思えば、息子ユズヒコと親友藤野くんの友情を「あいつ…くだんねーな!」の一言で表現して読者の目頭を熱くさせることも。

「ファミリー漫画は家族の絆がテーマになりがちですが、そこに留まらない共感と発見が共存する作品。漫画やコミックエッセイの枠を超えた“文学”だと思います」(同)

 神回の一つとして挙げてくれたのは、みかんと親友のしみちゃんが遠回りして帰る回=40ページ下。

「遠回りしてでもおしゃべりしたいことがある尊さ。2人が今まさに貴重な一瞬を生きていることが、めちゃくちゃいいなあと思いました」(同)

次のページ
ファンサイトの管理人が選ぶ神回は?