UCLAの大学院生でデモに参加しているサミュエル・アーメッド

 米国の大学で、イスラエルによるガザ地区への攻撃に抗議するデモが広がっている。カリフォルニア大学ロサンゼルス校、通称UCLA では、学生たちがテントを張って抗議活動を続ける中、反対する勢力が彼らのテント陣営を襲撃する事件が5日1日に起きた。デモに参加する学生たちの声を現地ジャーナリストが取材した。

【実際の写真】米UCLA で、学生たちがテントを張って抗議活動を続ける様子

*  *  *

「僕たちがテントの中でここ6日ほど夜明かししている理由は、極めてシンプルだ。大学にイスラエル援助の投資をやめてほしいから」。

 そう語るのは、UCLAの大学院生、サミュエル・アーメッドだ。

 パレスチナの白と黒のスカーフを頭に巻き、黒いマスクをしたアーメッド。彼の真後ろには、ベニヤ板で作った複数の柵が城壁のように並んでおり、色とりどりのテントを囲むような形で立てかけられている。

「僕たちのUCLA側への要求は、ガザの3万7千の人々を爆撃して殺戮したイスラエル軍を援助している企業に、大学の資金を投資しないでくれということだ」と彼は言う。

「自分が学費を払って通っている大学が、人を殺すシステムに投資して利益を得ているのは、人道的に考えて、おかしいと思うから」。

 大学が人を殺すシステムに投資して利益を得ているーーーとは、具体的に何を指すのだろうか?

 UCLAに限らず、米国の多くの大学は、大企業や団体、富裕層の卒業生から巨額の寄付金を得ることで、大学の運営資金を調達しているのが特徴だ。理系の研究リサーチなどにもこの寄付金が使われるが、大学は、巨額の寄付金の一部を企業やヘッジファンドなどに投資し、リターンを得て運用するのが普通だ。

 ちなみに、ロサンゼルスやバークレー、アーバインなど10校を含む「UC」と呼ばれる「カリフォルニア大学システム」全体の投資ポートフォリオの総額は26兆円に達する。これは日本政府の2024年度の総予算の23%に当たる大きな金額だ。

「UCLAは細かい投資額を公表していないけど、投資先の中にブラックロックやエクソン・モービルなどがあることは、すでに判明している」とアーメッド。

著者プロフィールを見る
長野美穂

長野美穂

ロサンゼルスの米インベスターズ・ビジネス・デイリー紙で記者として約5年間勤務し、自動車、バイオテクノロジー、製薬業界などを担当した後に独立。ミシガン州の地元新聞社で勤務の際には、中絶問題の記事でミシガン・プレス協会のフィーチャー記事賞を受賞。

長野美穂の記事一覧はこちら
次のページ
世界最大のアセット・マネジメント企業の名前